• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

抗菌薬使用メトリクスを用いた薬剤耐性の発生予測モデルの構築

Research Project

Project/Area Number 25K20555
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 58010:Medical management and medical sociology-related
Research InstitutionShowa Medical University

Principal Investigator

前田 真之  昭和医科大学, 薬学部, 准教授 (50623055)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2027: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2026: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2025: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Keywords抗菌薬使用メトリクス / 抗菌薬適正使用 / 薬剤耐性 / antibiotic stewardship / spectrum score
Outline of Research at the Start

微生物の薬剤耐性(AMR)の拡大は、公衆衛生上の深刻な脅威となっている。抗菌薬の使用はAMRの発生と密接に関連しており、医療機関では抗菌薬使用状況のモニタリングが行われている。しかし、既存の評価指標は過去の抗菌薬使用状況を示すものであり、将来のAMR発生と対策にはタイムラグが生じる。そこで本研究では、抗菌薬使用メトリクスを用いてAMR発生リスクを予測するモデルの構築を目指す。このモデルを活用することで、早期の対策を講じることが可能となり、抗菌薬適正使用の推進と耐性菌対策に大きく貢献することが期待される。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi