• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

原発事故後の放射線不安とメンタルヘルスに関する疫学研究および研究成果の質的検討

Research Project

Project/Area Number 25K20604
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 58030:Hygiene and public health-related: excluding laboratory approach
Research InstitutionFukushima Medical University

Principal Investigator

深澤 舞子  福島県立医科大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (00816621)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2028: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywordsメンタルヘルス / 原子力発電所事故 / 放射線不安 / 災害
Outline of Research at the Start

福島第一原子力発電所事故後の地域住民の放射線に対する不安について、その性質および持続している理由、その長期的な影響を明らかにすることを目的とする。申請者らはこれまでに、原発事故から5年後から10年後にかけて、福島県地域住民を対象にコホート研究を実施してきた。本研究では、これまでの疫学研究から得られた知見を本調査参加者にフィードバックし、意見を求め、当事者からみた妥当性を検討する。また合わせて、原発事故後の生活のなかでのトラウマ経験や放射線不安、メンタルヘルスについてインタビューを行い、その結果に基づいて質問紙調査を設計し、住民の放射線不安やメンタルヘルスに対する長期的な影響を把握する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi