• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

異常気象や大気汚染が特発性間質性肺炎の症状増悪に及ぼす影響の評価

Research Project

Project/Area Number 25K20621
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 58030:Hygiene and public health-related: excluding laboratory approach
Research InstitutionInstitute of Science Tokyo

Principal Investigator

浦上 夕輝 (後藤夕輝)  東京科学大学, 大学院医歯学総合研究科, 寄附講座助教 (70963429)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Fiscal Year 2027: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords間質性肺炎 / 異常気象 / 大気汚染 / 環境要因
Outline of Research at the Start

間質性肺炎は世界的に患者数および死亡者数が増加しており、日本でも主要な死因の一つである。中でも特発性間質性肺炎は難治性で予後不良な疾患であり、発症や進行には遺伝的および環境的要因が複雑に関与するが、そのメカニズムは十分に明らかになっていない。近年、暑熱や大気汚染物質への曝露が肺線維症の増悪に関与する可能性が指摘されており、異常気象や大気汚染の影響が注目されている。本研究では、①極端な気温(暑熱・寒冷)、②大気汚染物質への短期的な曝露、③両者の相互作用が特発性間質性肺炎の症状増悪に及ぼす影響を明らかにする。外因性リスク因子を特定し回避策を講じることで、今後の疾病負荷軽減に貢献することを目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi