• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

高齢心不全患者への外来を基点とした療養生活支援プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 25K20711
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 58060:Clinical nursing-related
Research InstitutionGifu College of Nursing

Principal Investigator

浅井 恵理  岐阜県立看護大学, 看護学部, 講師 (40766408)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2028: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2027: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2026: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2025: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Keywords心不全 / 高齢者 / 外来 / 在宅療養支援
Outline of Research at the Start

本研究は、在宅療養支援の要となる外来を基点とした、高齢心不全患者への療養生活支援プログラムを開発することを目的とする。①在宅生活における高齢心不全患者を支援する診療所、訪問看護の看護師の支援内容等を明らかにする。②①のデータを加え、先行研究で考案したプログラムの検討・洗練化を行う。③高齢心不全患者とその家族に対し、プログラムに基づいて支援を実践し評価する。④③の患者とその家族、看護師に評価のための面接調査を行う。⑤プログラムを精錬し、一般外来における高齢心不全患者への実践手法を開発する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi