• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of a Home-Based End-of-Life Care Model for Non-Cancer Patients Using a Mixed-Methods Approach

Research Project

Project/Area Number 25K20802
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 58080:Gerontological nursing and community health nursing-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

北村 智美  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 客員研究員 (40908175)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywordsエンドオブライフ / 非がん / 在宅医療 / 多職種連携 / 医療介護レセプトデータ
Outline of Research at the Start

非がん患者は、がん患者に比べて在宅看取りや緩和ケアを受けづらいことが指摘されており、非がん患者の在宅エンドオブライフ(以下、EOL)ケアを支える医療介護の発展が望まれる。
本研究では、多職種で支える非がん患者のための在宅EOLケアモデルを構築することを目的とする。まず、医療介護レセプトデータを用いて、在宅EOLケアを受ける患者像や医療介護サービスの特徴を明らかにし、次に、在宅医療従事者に対して、在宅EOLケアの実践に関するインタビュー調査を行う。混合研究法により結果を統合し、非がん患者の在宅EOLケアの実態と課題を明らかにし、患者の特徴に合わせたケアモデルを構築することを目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi