• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

災害時の母子の受援力に着目した位置情報を活用する支援方法の構築

Research Project

Project/Area Number 25K20805
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 58080:Gerontological nursing and community health nursing-related
Research InstitutionAkita University

Principal Investigator

須田 智美  秋田大学, 医学系研究科, 助教 (30866447)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2028: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2027: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywords母子 / 妊婦 / 災害 / 位置情報 / 母子健康手帳
Outline of Research at the Start

【背景】少子高齢化が進む日本では、災害時に妊婦・母子への支援遅れが課題となっている。避難所以外に避難することが多い妊婦や母子の居場所を特定することが医療支援において重要となる。位置情報を活用した支援が期待されるが、活用においての障壁が指摘されている。
【研究目的】災害時に位置情報を活用した母子支援の障壁と促進要因を、被支援者と支援者の視点から明らかにし、被支援者の受援力を高める支援方法を検討することが目的である。
【研究の意義】被支援者と支援者の位置情報活用に関しての障壁と促進要因が明らかになることで、災害時に妊婦・母子の位置情報を活用した実効性のある医療支援に寄与できる。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi