• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

児童と高齢者の世代間交流を基盤とした複合型健康ライフコースアプローチの開発

Research Project

Project/Area Number 25K20821
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 58080:Gerontological nursing and community health nursing-related
Research InstitutionR Professional University of Rehabilitation

Principal Investigator

谷口 圭佑  アール医療専門職大学, リハビリテーション学部, 講師 (90982744)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2027: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Keywords児童 / 高齢者 / 世代間交流 / ライフコースアプローチ
Outline of Research at the Start

本研究は,児童と高齢者の両世代が交流することの相乗効果を利用し,ヘルスリテラシー教育から始まる健康実践を含む健康を増進するための複合型プログラムを開発する.世代間の共通課題である「ロコモティブシンドローム」に注目して,ヘルスリテラシー向上および精神機能・認知機能・運動機能をターゲットとした実践的強化トレーニングの効果検証を行う.さらに開発した新規複合プログラムが,地域で実装できるライフコースアプローチとなることを目指す.開発された複合プログラムの内容は,新規的かつ継続的なプログラムともなり,少子高齢化社会である我が国の国策ともなっている健康づくりに貢献をもたらすものとしたい.

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi