• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

簡易版認知機能アプリケーションソフト開発による正常圧水頭症評価尺度の精度検定

Research Project

Project/Area Number 25K20825
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 58080:Gerontological nursing and community health nursing-related
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

蒲原 千尋  順天堂大学, 大学院医学研究科, 博士研究員 (40983937)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords特発性正常圧水頭症(iNPH) / 神経心理検査 / 認知機能 / アプリケーションソフトウェア / 高齢者
Outline of Research at the Start

近年高齢者のコモンディジーズとして罹病率の高い特発性正常圧水頭症(iNPH)は、65歳以上の高齢者1.6%に発現する病態であり、主たる症候として歩行障害、排尿障害、認知機能障害(三徴)を特徴とする。的確な診断のもと外科治療(シャント術)を行うことで、神経症状の改善が見込まれる。iNPHの診断には、認知機能を評価する神経心理検査が極めて重要であり、欧州(EU)を中心に診断精度の高い検査法が確立されてきた。一方で時間がかかり、実施できる人材が限られた日本では、検査が行える施設が未だ少ない現状がある。
本研究では心理検査をアプリケーションソフトウェア化し、広く臨床現場で使用されることを目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi