• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

がん療養者に対するテレナーシング実装の構築と縦断的混合研究法による長期的評価

Research Project

Project/Area Number 25K20826
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 58080:Gerontological nursing and community health nursing-related
Research InstitutionSt. Luke's International University

Principal Investigator

原田 智世  聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 助教 (60962719)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Keywordsテレナーシング
Outline of Research at the Start

本研究は、がん疾患へのテレナーシング実装拡大に向け、がん療養者のテレナーシングのニーズ等の明確化、およびがん療養者に対する遠隔モニタリングに基づくテレナーシングの長期的な有効性や療養状況の変化を評価するため、以下を実施する。
1. テレナーシングに対するがん療養者のニーズや障壁等に関する横断調査、およびテレナーシングの質を保証するテレナーシングプロトコルを創出する。
2. がん在宅療養者に対して遠隔モニタリングに基づくテレナーシングを提供し、介入によるヘルスアウトカムと療養経験を収集し、これらがテレナーシング介入時・終了後にどのように変化するのかを混合研究法を用いて多角的視点で長期的に評価する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi