• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

機械的補助循環管理患者に対するリハビリテーションの実態と効果に関する検証的研究

Research Project

Project/Area Number 25K20901
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 59010:Rehabilitation science-related
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

清水 美帆  三重大学, 医学部附属病院, リハビリテーション技師長 (90976870)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2030-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2029: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2028: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Keywords機械的補助循環 / リハビリテーション / 重症患者 / 日常生活動作 / 実態調査
Outline of Research at the Start

重症患者へのリハビリテーションが有効であることが示唆されているが、機械的補助循環管理を必要とする患者のリハビリテーションは、その実態や効果が明らかではない。本研究では、機械的補助循環管理を要する患者に対するリハビリテーションの実態を調査し、明らかにしたうえで、2年間の症例集積により機械的補助循環管理を要する患者に対するリハビリテーションと退院時日常生活動作との関連を全国規模で検証することである。本研究により、機械的補助循環管理を要する重症患者のリハビリテーション介入内容や体制に対する仮説を提示し、今後の研究発展に貢献することを目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi