• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

The Development of Auditory Training Techniques Using Neuromodulation for Predictive Brain Activity of Speech Signals

Research Project

Project/Area Number 25K20951
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 59010:Rehabilitation science-related
Research Institution福井医療大学

Principal Investigator

岡本 一宏  福井医療大学, 保健医療学部, 講師 (70910933)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2025: ¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Keywords聴覚情報処理 / ニューロモジュレーション / 予測符号化 / 刺激先行陰性電位
Outline of Research at the Start

聞き取り困難症(listening difficulties: LiD)は、純音聴力検査の結果が正常であるにも関わらず、雑音下での聴取など特定の条件で困難を示す症状である。特に、雑音下での語音聴取の困難さは多くのLiD当事者に共通する問題であるが、その改善のための訓練法は未だ確立されていない。我々は、語音信号に対する予測の個人差が、LiDの聞き取りの問題の一要因であるという仮説を立てた。本研究では、LiD当事者の語音信号に対する予測的脳活動の特徴を明らかにすることを目的とする。さらに、予測的脳活動に対するニューロフィードバック療法が騒音下での語音聴取成績に及ぼす影響を検討する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi