• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

視覚障害者の運動技能の学習と音源定位に能動的な頭部回転が与える影響と個人差の解明

Research Project

Project/Area Number 25K20990
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 59020:Sports sciences-related
Research InstitutionYamagata University

Principal Investigator

三枝 巧  山形大学, 地域教育文化学部, 准教授 (80911809)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,940,000 (Direct Cost: ¥3,800,000、Indirect Cost: ¥1,140,000)
Fiscal Year 2027: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Keywords運動技能 / 運動学習 / 音源定位 / 頭部運動 / 視覚障害
Outline of Research at the Start

本研究では,頭部回転を用いた聴覚‐運動訓練が視覚障害者の運動技能の学習および音源定位に与える影響,ならびに視覚障害の程度による個人差を明らかにすることを目的とする.全盲および弱視の視覚障害者を対象にブラインドサッカーのボールトラップの学習課題を設定し,学習前後における頭部角度およびボールトラップの誤差の変化を比較検討する.さらに,頭部回転を用いた技能学習に伴い,音源の方向や距離に関する音源定位能力が向上するかどうかを視覚障害の程度との関連とともに明らかにする.

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi