• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ペースの変調を伴う運動の生理的な運動強度の解明

Research Project

Project/Area Number 25K20993
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 59020:Sports sciences-related
Research InstitutionNational Institute of Fitness and Sports in Kanoya

Principal Investigator

笹子 悠歩  鹿屋体育大学, スポーツ・武道実践科学系, 助教 (10962772)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2026: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords登山 / 歩行速度 / 生理応答
Outline of Research at the Start

市民マラソンでは、体力相応の一定のペースで走り続けることが、レース中の過度な疲労を抑制し、好タイムで完走するための重要なポイントである。一方で登山は、傾斜が時々刻々と変化することから、一定のペースで歩き続けることができない。そのため、同じ距離を同じ時間をかけて歩く場合であっても、一定のペースで歩いた場合と、歩行中にペースが様々に変化した場合とでは、身体への負荷に差が生じる可能性が考えられる。そこで本研究では、歩行中のペースの変調が身体に及ぼす影響を運動生理学の観点から明らかにし、健康づくりや安全な登山のための、新たなトレーニング処方の開発に寄与しようとするものである。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi