• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

User-Adaptive Spoken Dialogue Robots Based on an Integrated Understanding of Style Shifts

Research Project

Project/Area Number 25K21287
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 61030:Intelligent informatics-related
Research InstitutionKyoto Institute of Technology

Principal Investigator

河野 誠也  京都工芸繊維大学, 情報工学・人間科学系, 助教 (20909139)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2027: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywordsスタイルシフト / 自然言語処理 / 対話システム / 対話ロボット
Outline of Research at the Start

私たちは普段、相手の社会的属性、関係性、会話の文脈に応じて、自らの話し方を柔軟に調整している。このような言語的な適応は「スタイルシフト」とも呼ばれ、相手との心理的距離を適切に保ち、円滑な対人関係を築くための重要な対話方略である。とりわけ、話し手の動機(たとえば親近感を示す、あるいは自己の立場を強調する)と密接に関係しており、対話の社会的意味を形作る。本研究では、このような人間特有のスタイルシフトのメカニズムを理論的・実証的に解明し、様々なユーザに対して言語的な適応を行うことが可能な音声対話ロボットを構築するための基盤を確立することを目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi