• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

宇宙環境における線量評価に資する重粒子線被ばくの線質係数に関する評価研究

Research Project

Project/Area Number 25K21383
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 63020:Radiation influence-related
Research InstitutionNational Institutes for Quantum Science and Technology

Principal Investigator

内藤 雅之  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 放射線医学研究所 計測・線量評価部, 主任研究員 (30778147)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Keywords線質係数 / 放射線荷重係数 / 重粒子線 / 宇宙放射線 / 線量評価
Outline of Research at the Start

宇宙放射線を構成する粒子は水素から鉄までの高エネルギーの重荷電粒子が主要成分である。従来の重荷電粒子に対する線量評価では放射線の飛跡構造の違いが考慮されておらず、このような環境にそのまま適応するのは妥当ではない。本研究では、宇宙環境における線量計測実験の測定データに適応可能な、飛跡構造を組み込んだ新しい線質係数モデルQ*の構築を目指す。これにより、既存の宇宙放射線測定の手法に大きな変更を加えることなく、飛跡構造を考慮した線量評価が可能な体系の構築を目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi