• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

社会条件を考慮した実用的地熱ポテンシャル評価法の研究開発

Research Project

Project/Area Number 25K21421
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 64050:Sound material-cycle social systems-related
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

鈴木 陽大  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 主任研究員 (70829499)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Keywords地熱 / 地熱ポテンシャル / GIS / 機械学習
Outline of Research at the Start

地熱開発促進には,実用性の高い地熱ポテンシャルマップによって,開発可能地域を地熱開発事業者等に示すことが有効だが,現状の地熱ポテンシャルマップは原始埋蔵量の評価にとどまり,地熱開発事業者が真に必要としている経済的可採埋蔵量の評価に至っていない。本研究では,GIS(地理情報システム)による空間解析等を導入することにより,法規制や社会的制約に基づいた社会条件評価を実施する。さらに,AIによる信頼性の高い温度構造モデルを作成し,ポテンシャルマップの高度化も実現する。これらの成果を統合させることで経済的可採埋蔵量を評価し,従来手法よりも実用的な地熱ポテンシャル評価を実現する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi