• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

環境政策としての有機農業推進「成功」と地域社会の応答:タイ国の事例より

Research Project

Project/Area Number 25K21454
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 80010:Area studies-related
Research InstitutionKanda University of International Studies

Principal Investigator

和田 理寛  神田外語大学, 外国語学部, 准教授 (70814325)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2030-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,940,000 (Direct Cost: ¥3,800,000、Indirect Cost: ¥1,140,000)
Fiscal Year 2029: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2028: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2027: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords環境政策 / 有機農業 / タイ
Outline of Research at the Start

環境問題の深刻化とともに、持続可能な社会の実現にむけた取り組みが各国の主導で行われている。一方、国家による環境政策が、ローカルな文脈を無視し、地域社会にとって問題となる事例も多く報告されている。本研究は、近年急速に拡大する有機農業について、それが環境政策として遂行されたとき地域社会にどのような正負の影響を及ぼしているか、またその社会運動としての系譜から市民参加型農業ないし地域共同体の活性化へと展開する可能性があるのか、農地面積と農業者数の両面において有機農業の拡大著しい国の1つである東南アジアのタイを例に、主に社会学的なアプローチから明らかにする。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi