• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

戦後日本社会における台湾認識/イメージの再構築:「台湾経験者」の台湾再会を中心に

Research Project

Project/Area Number 25K21458
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 80010:Area studies-related
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

松葉 隼  早稲田大学, 社会科学総合学術院(先端社会科学研究所), 次席研究員 (10976012)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2027: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords台湾 / 親日イメージ / 引き揚げ
Outline of Research at the Start

本研究は、戦後日本社会における「親日台湾」認識/イメージの形成要因と構造を地域研究の視角から解明する。「親日台湾」認識は学界から俗説と批判されながら、内実や形成過程の検討は不十分であった。本研究では、日本統治時代の台湾で生活経験のある「台湾経験者」が戦後に台湾と「再接触」する過程で醸成された台湾認識を分析対象とする。彼らが所属する同窓会等の集団や個人が、いかなる環境・状況の中で台湾に「再会」し、台湾認識を再獲得したのかを解明する。また交流をオーガナイズした台湾人に着目し、日台間の接触過程を析出する。最終的に「親日台湾」認識の理論化を試み、現在の日台間教育・文化交流に対して学術的提言を行う。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi