• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

X線非破壊検査の高効率化に向けた新規硫化物透明セラミックシンチレータの創成

Research Project

Project/Area Number 25K21506
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 80040:Quantum beam science-related
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

木村 大海  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 計量標準総合センター, 研究員 (10964190)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Keywords透明セラミックス / シンチレータ / 光刺激蛍光 / 硫化物 / 放射線計測
Outline of Research at the Start

老朽化に伴うインフラ設備の維持管理のために、高エネルギーX線を用いた非破壊検査の検討および実証実験が進められている。一方で現状の二次元X線検出器の検出効率は数%と非常に低く、高効率なX線非破壊検査の実現には検出器の高感度化が必要不可欠である。検出器の感度は、主にX線を可視光に変換するシンチレータ部の性能に依存する。本研究では原理的に高い発光量が見込める硫化物に着目し、緑~赤色領域において既存のシンチレータの発光量 (20,000 ph/MeV) および残光特性 (X線停止後30ms後の発光強度50 ppm) を上回る硫化物透明セラミックシンチレータを開発する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi