• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

共創型デザインとDigital Fabricationを用いた医療器具開発の実践と効果に関する研究

Research Project

Project/Area Number 25K21517
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 90010:Design-related
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

西野 涼子  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 主任研究員 (11004242)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Keywordsデザイン / 共創 / 創造性
Outline of Research at the Start

本研究は、デザイン経験のない患者の要求を取り入れるデザインプロセスを通じ、医療製品開発におけるデジタルファブリケーションの可能性を探求する。患者を含む共創型デザインプロセスとデジタルファブリケーションの活用が、患者の生活の質(QOL)に与える影響を検証する。医療器具の開発を通じ、共創型デザイン方法論の体系化を目指す。具体的には、実践的な医工連携に基づく医療器具のデザイン開発事例を通じ、共創型デザインプロセスの有用性を検証する。これにより学術的な医療器具開発における新たなデザインプロセスのモデル化に加え、実践的応用の可能性を示唆し、本製品デザインによる社会的インパクトを与えることを目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi