• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

自律神経複合肝組織体の創出と肝硬変病態における肝臓ー自律神経間相互作用の理解

Research Project

Project/Area Number 25K21558
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 90110:Biomedical engineering-related
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

池上 康寛  九州大学, 工学研究院, 助教 (10909659)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Keywordsオルガノイド / 自律神経 / 肝硬変
Outline of Research at the Start

肝硬変は、全世界で5千万人以上の患者を抱える非常に罹患率の高い疾患であるが、実効性を伴った治療法は未だ開発されていない。近年、肝硬変病態の発展に対する肝臓組織内部の自律神経の影響が示唆されているが、この仮説を生体外で詳細に検証するための解析対象は現状存在していない。
本研究では、自律神経と肝臓のオルガノイド(ヒトiPS細胞から作製される臓器を真似た組織体)を作り、神経突起を介して接続させることで自律神経複合肝組織体を創出し、肝硬変病態における肝臓ー自律神経間相互作用の理解を目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi