• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

持続可能な資源利用に向けた微生物-植物系によるニッケル回収機構の解明と活用

Research Project

Project/Area Number 25KF0006
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeMulti-year Fund
Section外国
Review Section Basic Section 64020:Environmental load reduction and remediation-related
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

簡 梅芳  東北大学, 環境科学研究科, 准教授 (20533186)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) KONER SUPROKASH  東北大学, 環境科学研究科, 外国人特別研究員
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Outline of Research at the Start

本研究は、持続可能な金属資源の利用を目指し、ニッケルに対する生物学的濃縮・回収機能の解明および活用を検討する。ニッケルに富む蛇紋岩土壌の地層を対象に、蛇紋岩土壌に生息する植物とその根圏微生物によるニッケル固定・蓄積機序の解明と制御可能性を検討する。まずは蛇紋岩におけるニッケルの生物濃縮およびそれに寄与する植物・根圏微生物を調査し、植物-微生物相互作用の役割を調べる。次にニッケルを蓄積する植物の根圏微生物に影響する土壌など環境要因を探索し、これら環境因子の制御による蛇紋岩土壌からのニッケルの生物学的回収の可能性を狙う。

URL: 

Published: 2025-04-28   Modified: 2025-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi