Project/Area Number |
25KF0018
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 外国 |
Review Section |
Basic Section 14020:Nuclear fusion-related
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
阿部 弘亨 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (40343925)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
YAO LIYING 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 外国人特別研究員
|
Project Period (FY) |
2025-04-01 – 2027-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2025)
|
Budget Amount *help |
¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
|
Outline of Research at the Start |
原子炉及び核融合炉で使用される耐放射線性の高い材料の開発を行う。酸化物分散強化鋼はその中でも最も過酷環境への適用を期待できる材料であり、高温、中性子照射及び腐食環境において、十分なパフォーマンスが期待される。本研究ではこの視点で材料の開発を行う。具体的には、高い強度と延性を備えた耐放射線性酸化物分散強化超合金を設計製造し、微細組織を制御し、高温照射、高温腐食実験を行い、材料の劣化機構を微細構造観察とナノ硬度測定等から解明する。
|