Project/Area Number |
25KF0030
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 外国 |
Review Section |
Basic Section 42020:Veterinary medical science-related
|
Research Institution | Tokyo University of Agriculture and Technology |
Principal Investigator |
西藤 公司 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (20365422)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
ELFADADNY AHMED 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 外国人特別研究員
|
Project Period (FY) |
2025-04-01 – 2027-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2025)
|
Budget Amount *help |
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2025: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
|
Outline of Research at the Start |
本研究では、ヒトや動物の健康を脅かすグラム陰性桿菌のうち、抗菌薬が効かない多剤耐性菌による感染症を克服するため、当研究班が開発した次世代型人工抗菌酵素の有効性を動物モデルなどを用いて検証する。 具体的には、当研究班が開発した人工抗菌酵素27DSが、動物から分離された多剤耐性グラム陰性桿菌に対して抗菌活性を示すかを検証する。 さらに多剤耐性グラム陰性桿菌による皮膚感染症や耳感染症に罹患したイヌやネコに同酵素を投与することで、同酵素の治療有効性や安全性を評価し、同酵素が多剤耐性グラム陰性桿菌感染症に対する革新的な治療手段になるかを検討する。
|