• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

A lexical and grammatical study for the Japanese composition in Japanese elementary and junior high school

Research Project

Project/Area Number 26285196
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypePartial Multi-year Fund
Section一般
Research Field Education on school subjects and activities
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

YAZAWA Makoto  筑波大学, 人文社会系, 教授 (30182314)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 安部 朋世  千葉大学, 教育学部, 教授 (00341967)
宮城 信  富山大学, 学術研究部教育学系, 准教授 (20534134)
松崎 史周  日本女子体育大学, 体育学部, 講師 (20634380)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2020-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2019)
Budget Amount *help
¥12,090,000 (Direct Cost: ¥9,300,000、Indirect Cost: ¥2,790,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2017: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2016: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2015: ¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Fiscal Year 2014: ¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Keywords作文コーパス / 小・中学生 / 誤用 / 日本語研究 / 学習国語辞典 / 作文教育 / 作文 / 児童・生徒 / 語彙 / 文法 / 国語教育 / 国語辞典 / コーパス / 国語辞書 / 児童・生徒作文 / 教科教育 / 国語科教育 / 作文支援 / 日本語学 / 日本語教育 / 文法教育 / 推敲 / 国語教育学 / 国際情報交換 / 中国:韓国 / 国語学 / 語彙・文法
Outline of Final Research Achievements

We promoted in five major fields. First, we constructed a child/student composition corpus. We analysed child/student composition with scientific evidence.Second, We proceeded with a Japanese-language analysis of child/student compositions. We reserched on abstract noun subject sentences, formal noun predicate sentences,children's Usage of conjunctions,and so on.Thirdly, we proceeded with the development of a composition-based dictionary and conducted a basic research to provide a next generation dictionary.Fourth, we compared a child/student compositions with the composition of Japanese learners.Fifth, we conducted a study to implement our research results in society. We constructed a framework for "industry-academic-teaching" cooperation and proceeded with a survey of dictionary usage in schools.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

本プロジェクトにより、①小中学生未校正作文コーパスの構築、②論理的文章の展開スキーマの作成と教材への応用、③接続表現やねじれ文などの誤用に関する日本語学的分析、④学習国語辞典の使用実態調査と作文支援型学習国語辞典の開発等の領域で成果が得られた。①はすでに国語教育分野・日本語研究分野で活用され、これを用いた研究も多い。②も2020年度使用開始の国語教科書の一部に取り入れられている。③は、抽象名詞主題文や接続表現の発達段階分析など、新領域を提供し、研究が進められている。④も教科書会社や辞書出版社、電子辞書メーカ、遠隔授業支援機器関連企業などとの産学連携が整い、成果の社会実装が進んでいる。

Report

(7 results)
  • 2019 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2018 Annual Research Report
  • 2017 Annual Research Report
  • 2016 Annual Research Report
  • 2015 Annual Research Report
  • 2014 Annual Research Report
  • Research Products

    (148 results)

All 2019 2018 2017 2016 2015 2014 Other

All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (52 results) (of which Peer Reviewed: 40 results,  Open Access: 6 results,  Acknowledgement Compliant: 21 results) Presentation (90 results) (of which Int'l Joint Research: 30 results,  Invited: 30 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] 韓国仁荷大学校/韓国外国語大学校(韓国)

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Int'l Joint Research] 北京師範大学/上海外国語大学/北京外国語大学(中国)

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Int'l Joint Research] 上海外国語大学/北京外国語大学(中国)

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Journal Article] 大学生の日本語表現における文法的不具合の分析2019

    • Author(s)
      勘米良祐太
    • Journal Title

      浜松学院大学学習支援センター紀要

      Volume: 10 Pages: 39-50

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 論理的な文章を書くための語彙指導-語句の選定と指導の系統性を中心に-2019

    • Author(s)
      松崎史周
    • Journal Title

      教育科学国語教育

      Volume: 61-2 Pages: 16-19

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] コーパスによる辞書の記述内容の検証2019

    • Author(s)
      矢澤真人
    • Journal Title

      講座日本語コーパス コーパスと辞書

      Volume: 7 Pages: 139-164

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 児童・生徒の言語生活に関するアンケート調査の分析2018

    • Author(s)
      宮城信・穴田享巳
    • Journal Title

      富山大学人間発達科学部紀要

      Volume: 13-1 Pages: 103-119

    • NAID

      120006546905

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 児童作文に見る「理由述べ」表現の典型と周辺―児童作文「ゆめ」を資料として―2018

    • Author(s)
      宮城信
    • Journal Title

      富山大学国語教育

      Volume: 43 Pages: 22-30

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日本語リーダビリティ研究の、国語教育への応用可能性2018

    • Author(s)
      安部朋世・橋本修・関口雄基
    • Journal Title

      日中言語研究と日本語教育

      Volume: 11 Pages: 106-115

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 児童作文における「語りかけ性」を有する表現の分析-1992年と2016年の作文を比較して-2018

    • Author(s)
      松崎史周
    • Journal Title

      解釈

      Volume: 56-5 Pages: 2-9

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 公立高校入試(国語)における文法問題の傾向2018

    • Author(s)
      松崎史周
    • Journal Title

      信大国語教育

      Volume: 28 Pages: 1-15

    • NAID

      120007100093

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 文法教育史考察の必要性2018

    • Author(s)
      勘米良祐太
    • Journal Title

      言葉の学びを考える

      Volume: 2 Pages: 38-48

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] The relationship between grammar education and its "practical use" in prewar Japan2018

    • Author(s)
      勘米良祐太
    • Journal Title

      人文科教育学会

      Volume: 45 Pages: 53-60

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「書くこと」と「情報の扱い方に関する事項」をつなぐ「文型」の学習2018

    • Author(s)
      松崎史周
    • Journal Title

      小学国語通信 ことばだより

      Volume: 2018-秋 Pages: 6-7

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 情報リソースを示す文型について ―アカデミック・ジャパニーズにおける引用表現の検討―2018

    • Author(s)
      田中佑
    • Journal Title

      文藝言語研究

      Volume: 73 Pages: 59-75

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 形式・機能に基づく引用表現の分類と体系2018

    • Author(s)
      田中佑
    • Journal Title

      表現研究

      Volume: 107 Pages: 1-10

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 国語科教育における「思考」「論理」に関わる語彙の指導-論理的な文章を書くことの学習指導と関連させて-2018

    • Author(s)
      松崎史周
    • Journal Title

      日本女子体育大学紀要

      Volume: 48 Pages: 153-162

    • NAID

      120006790049

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 大学生に対する品詞の理解度調査からみた英文法学習と国語科文法学習との連携の可能性2018

    • Author(s)
      安部朋世・神谷昇・小山義徳・西垣知佳子
    • Journal Title

      千葉大学教育学部研究紀要

      Volume: 66-2 Pages: 59-64

    • NAID

      120006482701

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「によると/によれば」による『引用』2017

    • Author(s)
      田中佑
    • Journal Title

      文藝言語研究

      Volume: 72 Pages: 99-119

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 「論理的思考力・表現力」とそれを支える語彙力の育成をめざして2017

    • Author(s)
      松崎史周
    • Journal Title

      中学国語通信 道標

      Volume: 32 Pages: 12-15

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 小学校「書くこと」の学習を支える文法の知識・技能2017

    • Author(s)
      松崎史周
    • Journal Title

      信大国語教育

      Volume: 27 Pages: 23-35

    • NAID

      40021692376

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 大正期から昭和前期にかけての中学校文法教育の変化-文の成分の取り扱いに着目して-2017

    • Author(s)
      勘米良祐太
    • Journal Title

      人文科教育研究

      Volume: 44 Pages: 97-108

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 教師の経験知を授業構想力につなぐ方法2017

    • Author(s)
      塚田泰彦
    • Journal Title

      月刊国語教育研究

      Volume: 541 Pages: 4-9

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 国語科教育論の転回2017

    • Author(s)
      塚田泰彦
    • Journal Title

      教育学系論集

      Volume: 42-1 Pages: 55-62

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] 国語教育におけるコーパス活用の可能性2017

    • Author(s)
      山室和也
    • Journal Title

      月刊国語教育研究

      Volume: 540 Pages: 28-31

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] Compilation of Japanese Learners’ dictionaries2017

    • Author(s)
      Yuriko Sunakawa
    • Journal Title

      Journal of Japanese Linguistics

      Volume: 33 Pages: 15-26

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 児童作文における「修飾関係の不具合」の分析2017

    • Author(s)
      勘米良祐太・松崎史周
    • Journal Title

      浜松学院大学学習支援センター紀要

      Volume: 8 Pages: 1-12

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 小麦粉粘土活動における幼児のオノマトペ2017

    • Author(s)
      松崎史周
    • Journal Title

      『日本女子体育大学紀要』

      Volume: 47 Pages: 93-99

    • NAID

      120006790030

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 中学校教授要目改正(明治44年)における領域「作文」設定の要因2017

    • Author(s)
      勘米良祐太
    • Journal Title

      国語教育史研究

      Volume: 17 Pages: 48-57

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 児童作文における「理由述べ」表現の分析-「将来の夢」に関する作文の場合-2016

    • Author(s)
      松崎史周
    • Journal Title

      『解釈』

      Volume: 62巻5・6号 Pages: 12-21

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 児童生徒作文の基礎的研究-児童生徒作文コーパスの構築と活用-2016

    • Author(s)
      冨士原紀絵・宮城信・松崎史周
    • Journal Title

      『子ども学研究』

      Volume: 4 Pages: 9-20

    • NAID

      120005844303

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 教員養成課程における文法指導力育成の試み-「文法指導論」の実践を通して-2016

    • Author(s)
      松崎史周
    • Journal Title

      『言葉の学びを考える』

      Volume: 1 Pages: 24-30

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 語彙力育成の観点から見た国語科の言語活動2016

    • Author(s)
      山下 直
    • Journal Title

      『子どもと創る「国語の授業」』

      Volume: 52 Pages: 44-47

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 明治中期における中学校作文教科書の文体―『日用文鑑』改訂過程に着目して―2016

    • Author(s)
      勘米良祐太
    • Journal Title

      『人文科教育研究』

      Volume: 43 Pages: 55-68

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 明治35年中学校教授要目による文法教育の変化―領域「文法及作文」の設定に着目して―2016

    • Author(s)
      勘米良祐太
    • Journal Title

      国語科教育

      Volume: 80 Pages: 15-22

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 「高大接続の改革は国語教育に何をもたらすか」2016

    • Author(s)
      島田康行
    • Journal Title

      『指導と評価』

      Volume: 62 Pages: 12-14

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Journal Article] 近代日本における文法教育の目的と品詞分類2016

    • Author(s)
      矢澤真人
    • Journal Title

      韓国言語文化学会2016年度春季国際学術大会発表論文集

      Volume: 1 Pages: 17-21

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 文法とコーパスデータ-「特徴」の内容を説明する文型と「性質」の内容を説明する文型-2016

    • Author(s)
      安部朋世
    • Journal Title

      韓國日本言語文化學會2016年度春季國際學術大會發表論文集

      Volume: 1 Pages: 28-33

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 書くことを支援する日本語研究-国語教育と日本語研究との新たな連携から-2016

    • Author(s)
      安部朋世
    • Journal Title

      『月刊国語教育研究』(日本国語教育学会)

      Volume: 2016年3月号 Pages: 4-9

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] いわゆる「国語科教育法」の模擬授業における省察の実態2016

    • Author(s)
      勘米良祐太
    • Journal Title

      『浜松学院大学教職センター紀要』

      Volume: 5 Pages: 1-14

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 児童作文に見る程度修飾表現の発達2016

    • Author(s)
      宮城信
    • Journal Title

      『富山大学 人間発達科学部紀要』

      Volume: 10巻2号 Pages: 291-297

    • NAID

      120005750738

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 国語教育における『だらだら文』の捉え方と扱い2016

    • Author(s)
      松崎史周
    • Journal Title

      『日本女子体育大学紀要』

      Volume: 46 Pages: 111-121

    • NAID

      120006790020

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 内容補充の連体修飾節を受ける抽象名詞の構文類型2015

    • Author(s)
      安部朋世
    • Journal Title

      『日本言語文化』(韓国日本言語文化学会)

      Volume: 30 Pages: 7-29

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 内容節のテンス解釈について-非発話時基準を中心に-2015

    • Author(s)
      橋本修
    • Journal Title

      『日本言語文化』(韓国日本言語文化学会)

      Volume: 31 Pages: 7-24

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 明治以降日本語の文法用語の成立と品詞分類表2015

    • Author(s)
      矢澤真人
    • Journal Title

      Language Facts and Perspectives(韓国延世大学校言語文化研究所)

      Volume: 36 Pages: 25-48

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 児童・生徒作文に見る文末表現の発達 ―作文の表現指導との関わりから―2015

    • Author(s)
      宮城信
    • Journal Title

      『富山大学 国語教育』

      Volume: 40 Pages: 22-30

    • NAID

      40020701409

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 教科書教材と国語単元学習2015

    • Author(s)
      山下直
    • Journal Title

      『月刊国語教育研究』(日本国語教育学会)

      Volume: 518 Pages: 4-9

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「大学初年次における『書くこと』の指導」2015

    • Author(s)
      山下直
    • Journal Title

      『日本語学』(明治書院)

      Volume: 34巻13号 Pages: 2-13

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中学生の作文に見られる『主述の不具合』の分析-出現傾向から学習者の表現特性を探る-2015

    • Author(s)
      松崎史周
    • Journal Title

      『解釈』(解釈学会)

      Volume: 61巻5・6月号 Pages: 12-20

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] われわれは何を「いのる」のか-「いのり」の言語文化的アプローチ-2015

    • Author(s)
      矢澤真人
    • Journal Title

      『平和言語学研究』(平和言語研究会)

      Volume: 1 Pages: 17-26

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 「われわれは何を祈るのか―「いのり」の言語文化的アプローチ―」2015

    • Author(s)
      矢澤真人
    • Journal Title

      『平和言語学研究』

      Volume: 1 Pages: 17-26

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 中学校教授要目改正(明治44年)による文法教科書の変化-作文教育への『付帯』的指導に着目して2015

    • Author(s)
      勘米良祐太
    • Journal Title

      『国語科教育』

      Volume: 77 Pages: 22-29

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 作文力を育てる”学習用語”と習得活用ヒント2015

    • Author(s)
      橋本修
    • Journal Title

      『国語教育』

      Volume: 2015-3 Pages: 50-53

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Journal Article] 中学生の作文に見られる『○○ハ』の重複2014

    • Author(s)
      山下直
    • Journal Title

      人文科教育研究

      Volume: 41 Pages: 27-38

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 抽象名詞主題文研究の意義2014

    • Author(s)
      矢澤真人
    • Journal Title

      『漢日語言対比研究論叢』

      Volume: 5 Pages: 1-14

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] それぞれの利用者が求める言語情報を「それぞれのもとめる形で」提供する次世代型辞典の開発2019

    • Author(s)
      矢澤真人
    • Organizer
      第1回筑波大学産学連携シンポジウム(筑波大学)
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 詞辞論とモダリティ2019

    • Author(s)
      矢澤真人
    • Organizer
      日本語日本文化フォーラム2019(中国復旦大学)
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 副詞的修飾の重層的把握2019

    • Author(s)
      矢澤真人
    • Organizer
      国際連語論学会(東洋大学)
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 「トコロΦ」の接続用法2018

    • Author(s)
      矢澤真人・尹雪揚
    • Organizer
      亜非研究視閾下的日本学国際学術研討会(中国上海外国語大学)
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 近代日本文法教育史における品詞分類のスタンダードとエポック2018

    • Author(s)
      矢澤真人
    • Organizer
      中日韓語言文化比較研究国際研討会(中国北京外国語大学)
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 現代社会の課題に日本語研究はどう向き合うか2018

    • Author(s)
      矢澤真人
    • Organizer
      第十届漢日対比語言学研討会(中国蘇州大学)
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 名詞から考える文法教育2018

    • Author(s)
      矢澤真人
    • Organizer
      日本語文法学会公開フォーラム「国語教育と文法」(早稲田大学)
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 「認識時」拡張解釈の可能性をめぐって2018

    • Author(s)
      橋本修
    • Organizer
      韓国日本言語文化学会2018年春季国際学術大会(韓国光雲大学)
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 中国語の複文における日本語訳について2018

    • Author(s)
      橋本修
    • Organizer
      2018年度中日応用翻訳学シンポジウム(中国華僑大学)
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 語の意味関係と文章の展開-文章作成調査の結果から-2018

    • Author(s)
      安部朋世
    • Organizer
      韓国日語教育学会2018年度春季国際学術大会(韓国光雲大学)
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 小学生の抽象語理解度測定をめぐって2018

    • Author(s)
      安部朋世・橋本修・関口雄基
    • Organizer
      全国大学国語教育学会国語科教育研究第134回大会(大阪教育大学)
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 言葉に関わる「知識及び技能」を「思考力、判断力、表現力等」の育成を通して、いかに具現化するか(1)-語彙-・「書くこと」の育成における「思考に関わる語句」の扱い-2018

    • Author(s)
      松崎史周
    • Organizer
      全国大学国語教育学会第134回大会(大阪教育大学)
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 「書き言葉の文体」を意識化させる文法指導2018

    • Author(s)
      松崎史周
    • Organizer
      全国大学国語教育学会第135回大会(武蔵野大学)
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 植民地朝鮮における文法教育 ―『日本口語法及文法教科書』に着目して―2018

    • Author(s)
      勘米良祐太
    • Organizer
      全国大学国語教育学会第135回大会(武蔵野大学)
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 「ように」引用文の文脈制約2018

    • Author(s)
      田中佑
    • Organizer
      第22回日本語文法教育研究会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 学習用国語辞典語釈中語彙のリーダビリティについて2018

    • Author(s)
      橋本修・安部朋世・関口雄基
    • Organizer
      第22回日本語文法教育研究会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] これからの「国語の特質」の探究と指導のあり方(2)-汎用的な知識・技能としての文法の指導-2017

    • Author(s)
      山室和也・宮城信・松崎史周・中村和弘
    • Organizer
      全国大学国語教育学会 第132回大会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 大正期から昭和前期にかけての文法教育の変容-文の成分の取り扱いに着目して-2017

    • Author(s)
      勘米良祐太
    • Organizer
      日本読書学会 第61回大会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 詩の教育への再接近2017

    • Author(s)
      塚田泰彦
    • Organizer
      平成29年度第29回日本国語教育学会茨城支部研究会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 基調講演「言語支援ツールの開発と言語調査」2017

    • Author(s)
      矢澤真人
    • Organizer
      大連大学2017年度国際シンポジウム
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 「前近代」の「言語分析概念」に関わる「日中」交流2017

    • Author(s)
      矢澤真人
    • Organizer
      「東アジアの文化的基本概念とその近・現代化」キックオフフォーラム
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 抽象名詞の内容を説明する文型の比較-「特徴」「性質」「根拠」「理由」-2017

    • Author(s)
      安部朋世
    • Organizer
      文教大学文学部開設30周年記念 2017年度 日中韓三国 日本言語文化に関する国際学術シンポジウム
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 招請発表「個別対応型国語辞典をめざして―次世代の日本語辞書のグラウンドデザインと基礎調査ー」2017

    • Author(s)
      矢澤真人
    • Organizer
      文教大学文学部開設30周年記念 2017年度 日中韓三国 日本言語文化に関する国際学術シンポジウム
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 学習用国語辞典の語釈の難易度をめぐって2017

    • Author(s)
      橋本修・安部朋世・関口雄基
    • Organizer
      全国大学国語教育学会 第133回福山大会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 作文添削時における教師の着眼点-言語形式面を中心として-2017

    • Author(s)
      松崎史周・各務めぐみ・中川乃美
    • Organizer
      全国大学国語教育学会 第133回福山大会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] グローバル時代における母語教育の課題2017

    • Author(s)
      矢澤真人
    • Organizer
      第4回北京師範大学・筑波大学学術交流会「東アジアの近未来型共生社会と日中の言語文化交流」
    • Place of Presentation
      北京師範大学(中国・北京市)
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 小麦粉粘土活動における幼児のオノマトペ2016

    • Author(s)
      松崎史周・桐川敦子・望月久也
    • Organizer
      日本保育学会
    • Place of Presentation
      東京学芸大学(東京都小金井市)
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] 文の構成に関する指導-作文の推敲を視野に入れた学習指導のデザイン-2016

    • Author(s)
      松崎史周
    • Organizer
      韓国日語教育学会2016年度第29回国際学術大会
    • Place of Presentation
      仁川大学校松島キャンパス(韓国仁川市)
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 日韓大学生の随筆文の対照分析2016

    • Author(s)
      宮城信
    • Organizer
      韓国日語教育学会2016年度第29回国際学術大会
    • Place of Presentation
      仁川大学校松島キャンパス(韓国仁川市)
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 基調講演「作文支援から言語総合学へ―課題解決型研究の可能性―」2016

    • Author(s)
      矢澤真人
    • Organizer
      韓国日語教育学会2016年度第29回国際学術大会
    • Place of Presentation
      仁川大学校松島キャンパス(韓国仁川市)
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 作文支援と文型-〈抽象名詞の内容を説明する諸文型〉の検討を中心に-2016

    • Author(s)
      安部朋世
    • Organizer
      韓国日語教育学会2016年度第29回国際学術大会
    • Place of Presentation
      仁川大学校松島キャンパス(韓国仁川市)
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 文の構成に関する指導-作文の推敲を視野に入れた学習指導のデザイン-2016

    • Author(s)
      松崎史周
    • Organizer
      第131回全国大学国語教育学会
    • Place of Presentation
      白百合女子大学(東京都調布市)
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] 大正期中学校における作文教育と文法教育の関係2016

    • Author(s)
      勘米良祐太
    • Organizer
      第131回全国大学国語教育学会
    • Place of Presentation
      白百合女子大学(東京都調布市)
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] 児童生徒作文コーパスデータから見た接続詞と接続助詞2016

    • Author(s)
      齋藤匠偉・矢澤真人
    • Organizer
      第131回全国大学国語教育学会
    • Place of Presentation
      白百合女子大学(東京都調布市)
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] 小学生の国語辞典の使用実態について2016

    • Author(s)
      長田友紀・矢澤真人・大塚貴史・篭島千裕
    • Organizer
      第131回全国大学国語教育学会
    • Place of Presentation
      白百合女子大学(東京都調布市)
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] 近代日本における文法教育の目的と品詞分類2016

    • Author(s)
      矢澤真人
    • Organizer
      韓国日本言語文化学会2016年度春期国際学術大会
    • Place of Presentation
      韓国外国語大学校グローバルキャンパス(韓国・龍仁市)
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 文法とコーパスデータ2016

    • Author(s)
      安部朋世
    • Organizer
      韓国日本言語文化学会2016年度春期国際学術大会
    • Place of Presentation
      韓国外国語大学校グローバルキャンパス(韓国・龍仁市)
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] リーダビリティと言葉の研究2016

    • Author(s)
      橋本修
    • Organizer
      韓国日本言語文化学会2016年度春期国際学術大会
    • Place of Presentation
      韓国外国語大学校グローバルキャンパス(韓国・龍仁市)
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 作文の言語的評価とリーダビリティー2016

    • Author(s)
      橋本修・安部朋世
    • Organizer
      第131回全国大学国語教育学会東京大会
    • Place of Presentation
      白百合女子大学(東京都調布市)
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] 児童作文に見る感情・感覚・評価を表す表現の使用状況2016

    • Author(s)
      宮城信
    • Organizer
      第53回表現学会全国大会
    • Place of Presentation
      帝塚山大学奈良・東生駒キャンパス(奈良県奈良市)
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] 日本語の相互行為表現を支える述部の語彙論的分析2016

    • Author(s)
      宮城信
    • Organizer
      2016年語彙研究会大会(第14回大会)
    • Place of Presentation
      実践女子大学(東京都日野市)
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] 国語教育と外国語教育との連携を考える -国語教育の視点から2016

    • Author(s)
      島田康行
    • Organizer
      全国大学国語教育学会第130回新潟大会
    • Place of Presentation
      新潟大学(新潟県新潟市)
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] 言語力向上を図る小中一貫教育の視点2016

    • Author(s)
      山下直
    • Organizer
      平成26~28年度 春日部市教育委員会委嘱 小中一貫教育研究発表会
    • Place of Presentation
      春日部市立立野小学校(埼玉県春日部市)
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] 言葉の豊かな使い手を育てる授業実践に向けて~すべての教科の中核としての国語科という観点から~2016

    • Author(s)
      山下直
    • Organizer
      島根国文学会平成28年度研究大会〔松江・安来大会〕
    • Place of Presentation
      島根県立松江工業高等学校(島根県松江市)
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 課題解決型の共同研究を目指して2016

    • Author(s)
      矢澤真人
    • Organizer
      韓国日語教育学会2016年度国際学術大会ワークショップ
    • Place of Presentation
      東国大学校(韓国・ソウル市)
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 次世代の日本語(国語)辞典の開発と日本語研究の寄与2016

    • Author(s)
      矢澤真人
    • Organizer
      大連大学第七回中日韓日本言語文化研究国際フォーラム
    • Place of Presentation
      大連大学(中国・大連市)
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 場面対応日本語辞典の開発をめぐって2016

    • Author(s)
      矢澤真人
    • Organizer
      韓国日本言語文化学会・日本文教大学・中国北京外国語大学共同開催2016年度秋季国際学術大会
    • Place of Presentation
      仁荷大学校60周年記念館(韓国・仁川市)
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 日本の初等教育における論理展開語の語彙拡張について2016

    • Author(s)
      矢澤真人
    • Organizer
      東アジア若手研究者合同フォーラム「日本研究の新課題と新展開」
    • Place of Presentation
      北京日本学研究中心(中国・北京市)
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 近代国語辞典における「見出し」と情報化時代の検索法2015

    • Author(s)
      矢澤真人
    • Organizer
      語彙・辞書研究会第48回研究発表会シンポジウム「国語辞典の見出しの立て方―複合辞・造語成分などの扱いを中心に―」
    • Place of Presentation
      新宿NSビル3階3G会議室(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2015-11-07
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 明治35年中学校教授要目における文法教育および作文教育の課題-領域『文法及作文』の設定に着目して-2015

    • Author(s)
      勘米良祐太
    • Organizer
      全国大学国語教育学会第129回筑波大会
    • Place of Presentation
      筑波大学(茨城県つくば市)
    • Year and Date
      2015-10-24
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 児童作文における『理由述べ』表現2015

    • Author(s)
      宮城信・松崎史周
    • Organizer
      全国大学国語教育学会第129回筑波大会
    • Place of Presentation
      筑波大学(茨城県つくば市)
    • Year and Date
      2015-10-24
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 日本語の抽象名詞とその内容を表す諸文型2015

    • Author(s)
      安部朋世
    • Organizer
      中・日・韓言語文化比較研究シンポジウム(北京外国語大学・韓国日本言語文化学会)
    • Place of Presentation
      中国・北京外国語大学
    • Year and Date
      2015-10-17
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 日本語文法教育史における品詞分類表の位置づけ2015

    • Author(s)
      矢澤真人
    • Organizer
      中・日・韓言語文化比較研究シンポジウム(北京外国語大学・韓国日本言語文化学会)
    • Place of Presentation
      中国・北京外国語大学
    • Year and Date
      2015-10-17
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 作文に見られる抽象名詞主題文について2015

    • Author(s)
      安部朋世
    • Organizer
      第7回漢日対比語言学研討会
    • Place of Presentation
      中国・上海外国語大学
    • Year and Date
      2015-08-20
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 中国人日本語学習者における接続表現の使用状況に関する一考察 ―日本語母語話者との比較から―2015

    • Author(s)
      吉野貴志・韓涛
    • Organizer
      第7回漢日対比語言学研討会
    • Place of Presentation
      中国・上海外国語大学
    • Year and Date
      2015-08-20
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] コーパスを利用した作文分析について―児童・生徒作文に見る認識のモダリティ表現―2015

    • Author(s)
      宮城信
    • Organizer
      第7回漢日対比語言学研討会
    • Place of Presentation
      中国・上海外国語大学
    • Year and Date
      2015-08-20
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 抽象名詞存在文と形式名詞存在文2015

    • Author(s)
      矢澤真人
    • Organizer
      第7回漢日対比語言学研討会
    • Place of Presentation
      中国・上海外国語大学
    • Year and Date
      2015-08-20
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 作文におけるストレスフルな文章について2015

    • Author(s)
      松崎史周
    • Organizer
      第7回漢日対比語言学研討会
    • Place of Presentation
      中国・上海外国語大学
    • Year and Date
      2015-08-20
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 明治以降日本語の文法用語の成立と消長2015

    • Author(s)
      矢澤真人
    • Organizer
      延世大学国際シンポジウム「近代東アジアにおける言語の接触と交流」
    • Place of Presentation
      韓国・延世大学校
    • Year and Date
      2015-08-07
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 児童作文に見る程度修飾表現の発達2015

    • Author(s)
      宮城信
    • Organizer
      全国大学国語教育学会第128回兵庫大会
    • Place of Presentation
      姫路商工会議所(兵庫県姫路市)
    • Year and Date
      2015-05-31
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 学習者が書いたあらすじ文に見られる『〇〇ハ』の出現傾向2015

    • Author(s)
      山下直
    • Organizer
      全国大学国語教育学会第128回兵庫大会
    • Place of Presentation
      姫路商工会議所(兵庫県姫路市)
    • Year and Date
      2015-05-31
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 戦後作文・文法指導における『だらだら文』の扱い2015

    • Author(s)
      松崎史周
    • Organizer
      全国大学国語教育学会第128回兵庫大会
    • Place of Presentation
      姫路商工会議所(兵庫県姫路市)
    • Year and Date
      2015-05-31
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 形式名詞存在文と形式名詞述語文2015

    • Author(s)
      矢澤真人
    • Organizer
      2015東亜地区師生共同討論会「日語教育と日本研究」
    • Place of Presentation
      台湾・台湾政治大学
    • Year and Date
      2015-05-23
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 名詞述語文の叙述名詞句について2015

    • Author(s)
      安部朋世
    • Organizer
      韓国日本言語文化学会2015年度春季国際学術大会
    • Place of Presentation
      韓国・仁川大学校
    • Year and Date
      2015-05-09
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 中学生の作文に見られる主述不照応と学習者の修正状況2015

    • Author(s)
      松崎史周
    • Organizer
      高校実践国語教育研究会平成27年度第1回月例会
    • Place of Presentation
      東京都立小石川中等教育学校(東京都文京区)
    • Year and Date
      2015-04-18
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 基調講演「抽象名詞主題文に関する日本語学的アプローチ」2015

    • Author(s)
      安部朋世
    • Organizer
      北京外国語大学国際フォーラム「日本語作文と日本語研究」
    • Place of Presentation
      中国(北京)・北京外国語大学
    • Year and Date
      2015-03-16
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 基調講演「作文支援型辞典と日本語研究」2015

    • Author(s)
      矢澤真人
    • Organizer
      北京外国語大学国際フォーラム「日本語作文と日本語研究」
    • Place of Presentation
      中国(北京)・北京外国語大学
    • Year and Date
      2015-03-16
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 名詞句の叙述的用法をめぐる諸問題2015

    • Author(s)
      安部朋世・橋本修
    • Organizer
      北京師範大学第三回学術交流会「グローバル時代の中日共同研究」
    • Place of Presentation
      中国(北京)・北京師範大学
    • Year and Date
      2015-03-14
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 「ことにある」構文について2015

    • Author(s)
      矢澤真人・安部朋世
    • Organizer
      北京師範大学第三回学術交流会「グローバル時代の中日共同研究」
    • Place of Presentation
      中国(北京)・北京師範大学
    • Year and Date
      2015-03-14
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 作文支援型学習国語辞典と生徒作文の接続詞2015

    • Author(s)
      吉野貴志
    • Organizer
      北京師範大学第三回学術交流会「グローバル時代の中日共同研究」
    • Place of Presentation
      中国(北京)・北京師範大学
    • Year and Date
      2015-03-14
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 「国語辞典の使用状況調査」報告-日本語学習者(上級・超級)を対象に2015

    • Author(s)
      石塚直子
    • Organizer
      北京師範大学第三回学術交流会「グローバル時代の中日共同研究」
    • Place of Presentation
      中国(北京)・北京師範大学
    • Year and Date
      2015-03-14
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 『児童・生徒作文コーパス』の設計2015

    • Author(s)
      宮城信・今田水穂
    • Organizer
      第7回コーパス日本語学ワークショップ
    • Place of Presentation
      国立国語研究所(東京都立川市)
    • Year and Date
      2015-03-11
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] ウズベク人学習者の日本語作文における仮定条件形式-日本語母語話者との比較-2015

    • Author(s)
      Muslima Abduqodirova・矢澤真人
    • Organizer
      第19回文法教育研究会
    • Place of Presentation
      筑波大学(茨城県つくば市)
    • Year and Date
      2015-03-03
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 抽象名詞の内容を表す「抽象名詞ハ-コトダ」文2014

    • Author(s)
      安部朋世
    • Organizer
      日本語文法学会第15回大会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • Year and Date
      2014-11-23
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 文体の慣用句2014

    • Author(s)
      宮城信
    • Organizer
      平成26年 富山大学国語教育学会
    • Place of Presentation
      富山大学(富山県富山市)
    • Year and Date
      2014-11-16
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 生活作文における段落と接続詞の分布2014

    • Author(s)
      伊澤亮平・橋本修
    • Organizer
      全国大学国語教育学会第127回筑波大会
    • Place of Presentation
      筑波大学(茨城県つくば市)
    • Year and Date
      2014-11-09
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 作文支援型学習国語辞典における接続詞の記述について2014

    • Author(s)
      吉野貴志・越智仁紀・矢澤真人
    • Organizer
      全国大学国語教育学会第127回筑波大会
    • Place of Presentation
      筑波大学(茨城県つくば市)
    • Year and Date
      2014-11-09
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] ことわざの表現価値と教育2014

    • Author(s)
      宮城信
    • Organizer
      全国大学国語教育学会第127回筑波大会
    • Place of Presentation
      筑波大学(茨城県つくば市)
    • Year and Date
      2014-11-09
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 小・中学生における主述不照応の修正状況2014

    • Author(s)
      松崎史周・稲井達也・山下直・勘米良祐太
    • Organizer
      全国大学国語教育学会第127回筑波大会
    • Place of Presentation
      筑波大学(茨城県つくば市)
    • Year and Date
      2014-11-09
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 中学校教授要目改正(明治44年)による文法教科書の変化-作文教育への「附帯」的指導に着目して-2014

    • Author(s)
      勘米良祐太
    • Organizer
      全国大学国語教育学会第127回筑波大会
    • Place of Presentation
      筑波大学(茨城県つくば市)
    • Year and Date
      2014-11-09
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 学術講演「日本語の文法と日本語教育」2014

    • Author(s)
      矢澤真人
    • Organizer
      西南大学外国語学院学術講演会
    • Place of Presentation
      中国(重慶)・西南大学
    • Year and Date
      2014-11-06
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 連体修飾節のテンスと名詞句のindividual/stage level2014

    • Author(s)
      橋本修
    • Organizer
      韓国日本言語文化学会2014年度秋季国際学術大会
    • Place of Presentation
      韓国(仁川)・仁荷大学校
    • Year and Date
      2014-11-01
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 抽象名詞の内容を表す「抽象名詞ハ-コトダ」文2014

    • Author(s)
      安部朋世
    • Organizer
      韓国日本言語文化学会2014年度秋季国際学術大会
    • Place of Presentation
      韓国(仁川)・仁荷大学校
    • Year and Date
      2014-11-01
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 語釈を書く―辞典編集現場の指導と各語の調査結果から2014

    • Author(s)
      石塚直子
    • Organizer
      日本語学習辞書科研第7回全体研究会
    • Place of Presentation
      筑波大学(茨城県つくば市)
    • Year and Date
      2014-08-03
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 基調講演「作文支援型学習辞典の開発」2014

    • Author(s)
      矢澤真人
    • Organizer
      日本語学習辞書科研第7回全体研究会
    • Place of Presentation
      筑波大学(茨城県つくば市)
    • Year and Date
      2014-08-03
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 基調講演「日本語の祈りの時空間」2014

    • Author(s)
      矢澤真人
    • Organizer
      東アジア日本研究国際学術フォーラム「東アジアの時空間で日本研究を論ずる」
    • Place of Presentation
      韓国(ソウル)・高麗大学校
    • Year and Date
      2014-06-06
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] いわゆるモナリザ文に対する国語教育学・国語学の共同的アプローチ2014

    • Author(s)
      安部朋世・橋本修
    • Organizer
      第126 回全国大学国語教育学会名古屋大会
    • Place of Presentation
      愛知県産業労働センター(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2014-05-18
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] コミュニケーションツールとしてのコトワザの表現価値2014

    • Author(s)
      宮城信
    • Organizer
      第126 回全国大学国語教育学会名古屋大会
    • Place of Presentation
      愛知県産業労働センター(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2014-05-18
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 中学生の作文に見られる『主述の不具合』の分析―出現傾向と発生要因を探る―2014

    • Author(s)
      松崎史周
    • Organizer
      第126 回全国大学国語教育学会名古屋大会
    • Place of Presentation
      愛知県産業労働センター(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2014-05-18
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 文法ブーム期以降の『文法的誤り』枠組みの再検討―森岡健二、永野賢を中心に―2014

    • Author(s)
      勘米良祐太・松崎史周
    • Organizer
      第126 回全国大学国語教育学会名古屋大会
    • Place of Presentation
      愛知県産業労働センター(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2014-05-18
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Book] 初等国語科教育2018

    • Author(s)
      塚田泰彦・甲斐雄一郎・長田友紀
    • Total Pages
      197
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Book] 時間の流れと文章の組み立て 林言語学の再解釈2017

    • Author(s)
      庵功雄・石黒圭・砂川有里子・俵山雄司・野田尚史・ポリー・ザトラウスキー・前田直子・丸山岳彦・山室和也・渡辺文生
    • Total Pages
      277
    • Publisher
      ひつじ書房
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Remarks] 作文を支援する語彙文法的事項に関する研究プロジェクト

    • URL

      https://sites.google.com/site/sakubunshienpropject/

    • Related Report
      2016 Annual Research Report

URL: 

Published: 2014-04-04   Modified: 2023-03-23  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi