• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Establishment of neo-gerontorogy with collaboration humanities research and practical care settings

Research Project

Project/Area Number 26310105
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypePartial Multi-year Fund
Section特設分野
Research Field Neo-Gerontology
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

MOTOMURA Masafumi  岡山大学, ヘルスシステム統合科学研究科, 教授 (80322973)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 近田 真美子  福井医療大学, 保健医療学部, 准教授 (00453283)
佐々木 守俊  岡山大学, 社会文化科学研究科, 教授 (00713885)
出村 和彦  岡山大学, ヘルスシステム統合科学研究科, 教授 (30237028)
大貫 俊夫  岡山大学, 社会文化科学研究科, 准教授 (30708095)
吉葉 恭行  岡山大学, ヘルスシステム統合科学研究科, 教授 (50436177)
工藤 洋子  東北福祉大学, 健康科学部, 講師 (70438547)
加藤 諭  東北大学, 学術資源研究公開センター, 准教授 (90626300)
Research Collaborator MOROOKA ryousuke  
HIKASA haruka  
SHIMADA yuichiro  
TANAKA natsumi  
KOIZUMI reiko  
UEMURA yukako  
Project Period (FY) 2014-07-18 – 2019-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2018)
Budget Amount *help
¥16,120,000 (Direct Cost: ¥12,400,000、Indirect Cost: ¥3,720,000)
Fiscal Year 2017: ¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2016: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2015: ¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2014: ¥5,070,000 (Direct Cost: ¥3,900,000、Indirect Cost: ¥1,170,000)
Keywords死生観 / 介護 / 看取り / 思想史 / 老年学 / 老い / ケア
Outline of Final Research Achievements

The main results of this research are the three points: 1) In modern Japan (in the late Meiji and Taisho periods), humanities research was positioned in the overall concept of “Gerontorogy”.2) From the past to the present, "40 years old" and "40s" are considered to be the beginning of "old age" from physical problems, from the past to the present, and it is important to reconsider the meaning of this age.3) In Japan, when thinking about "old age", there is a common sense that "Meiwaku wo kaketakunai".We consider this consciousness historically and comparatively culturally.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

本研究の学術的意義は、①これまで接点のなかった老年学研究と人文学研究との架橋を試み、人文学が基幹となる「老年学」研究のあり方を提示したこと、②机上のみの研究にならないように、積極的にケアの現場におもむき、そこに生じている課題に根ざしながら研究を展開し、超高齢社会における老いから死に至る生き方に資する多様な「老い」の観念や意識を明らかにしたことにある。

Report

(6 results)
  • 2018 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2017 Annual Research Report
  • 2016 Annual Research Report
  • 2015 Annual Research Report
  • 2014 Annual Research Report
  • Research Products

    (80 results)

All 2019 2018 2017 2016 2015 2014 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (27 results) (of which Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (45 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results,  Invited: 1 results) Book (5 results) Funded Workshop (2 results)

  • [Int'l Joint Research] 中国社会科学院応用倫理研究センター/東南大学(中国)

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Journal Article] ケアと「迷惑」-なぜ今日の高齢者はkれほどに「迷惑」を口にするのか2019

    • Author(s)
      諸岡了介
    • Journal Title

      『老い-人文学・ケアの現場・老年学』

      Volume: なし Pages: 25-42

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 訪問看護師と老人専門看護師の老いに対する価値観2019

    • Author(s)
      工藤洋子
    • Journal Title

      『老い-人文学・ケアの現場・老年学』

      Volume: なし Pages: 43-66

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 高齢者ケアに携わっている支援者の老年観-看護師、保健師、理学療法士の語りから2019

    • Author(s)
      近田真美子
    • Journal Title

      『老い-人文学・ケアの現場・老年学』

      Volume: なし Pages: 67-91

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 意思決定と感情の能力2019

    • Author(s)
      日笠晴香
    • Journal Title

      『老い-人文学・ケアの現場・老年学』

      Volume: なし Pages: 93-112

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 現代日本における「老い」と科学技術政策2019

    • Author(s)
      吉葉恭行
    • Journal Title

      『老い-人文学・ケアの現場・老年学』

      Volume: なし Pages: 117-134

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 『栄花物語』における「老い」の観念について2019

    • Author(s)
      小泉礼子
    • Journal Title

      『老い-人文学・ケアの現場・老年学』

      Volume: なし Pages: 161-181

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 『高野山往生伝』に見る老いと死-琳賢の「弥勒像」安置について2019

    • Author(s)
      佐々木守俊
    • Journal Title

      『老い-人文学・ケアの現場・老年学』

      Volume: なし Pages: 183-204

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 長生きはめでたいことなのか?-『徒然草』注釈から見る17世紀における「老い」の観念2019

    • Author(s)
      本村昌文
    • Journal Title

      『老い-人文学・ケアの現場・老年学』

      Volume: なし Pages: 205-224

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 其弊は廃すべし、其制は廃すべからず-穂積陳重『隠居論』における社会進化と「老い」2019

    • Author(s)
      石澤理如
    • Journal Title

      『老い-人文学・ケアの現場・老年学』

      Volume: なし Pages: 229-246

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 明治末から大正期におけるメチニコフの「老い」をめぐる言説の受容2019

    • Author(s)
      島田雄一郎
    • Journal Title

      『老い-人文学・ケアの現場・老年学』

      Volume: なし Pages: 247-264

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 1960年代以前における献体運動と白菊会2019

    • Author(s)
      加藤諭
    • Journal Title

      『老い-人文学・ケアの現場・老年学』

      Volume: なし Pages: 265-286

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 翁童というナラティブ-『フランダースの犬』受容から考える2019

    • Author(s)
      植村友香子
    • Journal Title

      『老い-人文学・ケアの現場・老年学』

      Volume: なし Pages: 287-307

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 老いの境界-西洋の知見から2019

    • Author(s)
      出村和彦
    • Journal Title

      『老い-人文学・ケアの現場・老年学』

      Volume: なし Pages: 313-332

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 中世ヨーロッパの修道院における看取り-ハイスターバッハのカエサリウス『奇跡についての対話』を手がかりに2019

    • Author(s)
      大貫俊夫
    • Journal Title

      『老い-人文学・ケアの現場・老年学』

      Volume: なし Pages: 333-350

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「自分が何者であるかも判らない」-ボーヴォワール『老い』に対する現象学的アプローチ2019

    • Author(s)
      田中菜摘
    • Journal Title

      『老い-人文学・ケアの現場・老年学』

      Volume: なし Pages: 351-372

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 『徒然草摘議』における「老い」の観念-『徒然草』第7段の理解を中心として-2018

    • Author(s)
      本村昌文
    • Journal Title

      『岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要』

      Volume: 45 Pages: 27-46

    • NAID

      120006416130

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] ケアの現場と人文学研究との協働による新たな〈老年学〉の構築2017

    • Author(s)
      本村昌文
    • Journal Title

      『地域ケアリング』

      Volume: 19-12 Pages: 83-86

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] 近代日本における「老年学」-寺澤嚴男の「老年学」構想をめぐって―2017

    • Author(s)
      本村昌文
    • Journal Title

      『岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要』

      Volume: 43 Pages: 21-41

    • NAID

      120006026984

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 「アウグスティヌスの老齢」in「アウグスティヌスにおける「貧困」、「病」そして「老齢」2017

    • Author(s)
      出村和彦
    • Journal Title

      『パトリスティカ―教父研究』

      Volume: 20 Pages: 19-23

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 五台山「一万文殊」像から蓮華王院千体千手観音菩薩像へ2016

    • Author(s)
      佐々木守俊
    • Journal Title

      『岡山大学文学部紀要』

      Volume: 65 Pages: 1-17

    • NAID

      120005970815

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Journal Article] 小売業から見た近現代日本の老概念の変遷-百貨店を通じて-2016

    • Author(s)
      加藤諭
    • Journal Title

      『日本学研究』

      Volume: 26 Pages: 211-227

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 出現するほとけ―密教経軌の記載を中心に2016

    • Author(s)
      佐々木守俊
    • Journal Title

      『岡山大学文学部プロジェクト研究報告書』

      Volume: 23 Pages: 15-27

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Journal Article] 〔研究ノート〕長尾折三の「医弊」論-明治後期の医療論の一側面-2016

    • Author(s)
      島田雄一郎
    • Journal Title

      『近代日本研究』

      Volume: 32 Pages: 175-202

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 富士川游の医療論における「宗教」の意義2015

    • Author(s)
      島田雄一郎
    • Journal Title

      『日本思想史学』

      Volume: 47 Pages: 179-196

    • NAID

      40020631343

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 林羅山の死別体験2015

    • Author(s)
      本村昌文
    • Journal Title

      東北大学大学院文学研究科日本思想史研究室ほか編『カミと人と死者』(岩田書院)

      Volume: なし Pages: 143-165

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Journal Article] 明治期仙台医学専門学校における医学教育と解剖体需給2015

    • Author(s)
      加藤諭
    • Journal Title

      『東北大学史料館紀要』

      Volume: 10 Pages: 89-102

    • NAID

      120005611737

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Journal Article] 密教絵画から彫刻へ―曼荼羅・図像の請来と彫像化―2014

    • Author(s)
      佐々木守俊
    • Journal Title

      伊東史朗責任編集『日本美術全集』第4巻(小学館)

      Volume: なし Pages: 183-189

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 迷惑をかけない死とは何か-老いと死をめぐる人文学研究の立場から2019

    • Author(s)
      本村昌文
    • Organizer
      第27回総会・第64回研究集会緩和医療研究会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] なぜ現代日本の高齢者はこれほどに「迷惑」を口にするのか2018

    • Author(s)
      諸岡了介
    • Organizer
      山陰研究プロジェクト研究会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 老い・看取り・死-人文学を基幹とした新たな〈老年学〉の構築-2018

    • Author(s)
      本村昌文
    • Organizer
      西安外国語大学日本文化経済学院列講座
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 『徒然草』注釈からみる江戸期における「老い」の観念2017

    • Author(s)
      本村昌文
    • Organizer
      第8回ネオ・ジェロントロジー研究会
    • Place of Presentation
      岡山大学(岡山県岡山市)
    • Year and Date
      2017-03-19
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] 「老い」の新たな射程 ーボーヴォワールとレヴィナスの比較から―2017

    • Author(s)
      田中菜摘
    • Organizer
      第8回ネオ・ジェロントロジー研究会
    • Place of Presentation
      岡山大学(岡山県岡山市)
    • Year and Date
      2017-03-19
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] 近現代日本の医学教育と解剖体-白菊会と献体運動-2017

    • Author(s)
      加藤諭
    • Organizer
      第7回ネオ・ジェロントロジー研究会
    • Place of Presentation
      東北福祉大学(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2017-01-08
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] 翁童というナラティブ-『フランダースの犬』受容から考える-2017

    • Author(s)
      植村友香子
    • Organizer
      第7回ネオ・ジェロントロジー研究会
    • Place of Presentation
      東北福祉大学(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2017-01-08
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] 静養病棟で働く看護師の老年観2017

    • Author(s)
      近田真美子
    • Organizer
      第7回ネオ・ジェロントロジー研究会
    • Place of Presentation
      東北福祉大学(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2017-01-07
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] 老年専門看護師の老年観-Aさんの語りから-2017

    • Author(s)
      工藤洋子
    • Organizer
      第7回ネオ・ジェロントロジー研究会
    • Place of Presentation
      東北福祉大学(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2017-01-07
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] 人性論と長寿論-;戦前における老年期研究の一端-2017

    • Author(s)
      島田雄一郎
    • Organizer
      第7回ネオ・ジェロントロジー研究会
    • Place of Presentation
      東北福祉大学(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2017-01-07
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] 意思決定における対応能力概念と感情の位置づけの考察2017

    • Author(s)
      日笠晴香
    • Organizer
      第7回ネオ・ジェロントロジー研究会
    • Place of Presentation
      東北福祉大学(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2017-01-07
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] ケアと「迷惑」2017

    • Author(s)
      諸岡了介
    • Organizer
      成果公開シンポジウム「ケアの現場と人文学研究との協働による新たな〈老年学〉の構築」
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 近現代日本の医学教育と献体2017

    • Author(s)
      加藤諭
    • Organizer
      成果公開シンポジウム「ケアの現場と人文学研究との協働による新たな〈老年学〉の構築」
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 現代日本における「老い」と科学技術政策2017

    • Author(s)
      吉葉恭行
    • Organizer
      成果公開シンポジウム「ケアの現場と人文学研究との協働による新たな〈老年学〉の構築」
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 訪問看護師と老人看護師の老いに対する価値観2017

    • Author(s)
      工藤洋子
    • Organizer
      成果公開シンポジウム「ケアの現場と人文学研究との協働による新たな〈老年学〉の構築」
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 長生きはめでたいことなのか?-『徒然草』注釈からみる17世紀における「老い」の観念-2017

    • Author(s)
      本村昌文
    • Organizer
      成果公開シンポジウム「ケアの現場と人文学研究との協働による新たな〈老年学〉の構築」
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 江戸期における老い・死・死後-『徒然草』第7段の注釈を中心に-2017

    • Author(s)
      本村昌文
    • Organizer
      明治大学人文科学研究所総合研究「現象学の異境的展開」第4回講演会「江戸の身体観・死生観~現象学的アプローチ~」
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 老いの境界―古代思想の知見からー2016

    • Author(s)
      出村和彦
    • Organizer
      第6回ネオ・ジェロントロジー研究会
    • Place of Presentation
      東京大学(千葉県柏市)
    • Year and Date
      2016-11-03
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] 中世ヨーロッパの修道院における看取り(2)-ハイスターバッハのカエサリウス『奇跡についての対話』を手掛かりに2016

    • Author(s)
      大貫俊夫
    • Organizer
      第6回ネオ・ジェロントロジー研究会
    • Place of Presentation
      東京大学(千葉県柏市)
    • Year and Date
      2016-11-03
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] 平安貴族における『老い』の観念について2016

    • Author(s)
      小泉礼子
    • Organizer
      第6回ネオ・ジェロントロジー研究会
    • Place of Presentation
      東京大学(千葉県柏市)
    • Year and Date
      2016-11-03
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] 現代日本の死生観の実情2016

    • Author(s)
      諸岡了介
    • Organizer
      第6回ネオ・ジェントロジー研究会
    • Place of Presentation
      東京大学(千葉県柏市)
    • Year and Date
      2016-11-03
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] 「老い」をめぐる研究の回顧と問題設定2016

    • Author(s)
      本村昌文
    • Organizer
      第5回ネオ・ジェロントロジー研究会
    • Place of Presentation
      広島国際大学(広島県呉市)
    • Year and Date
      2016-09-10
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] 『高野山往生伝』にみる弥勒信仰と造像2016

    • Author(s)
      佐々木守俊
    • Organizer
      第5回ネオ・ジェロントロジー研究会
    • Place of Presentation
      広島国際大学(広島県呉市)
    • Year and Date
      2016-09-10
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] 介護技術の発達と老年観の変容について2016

    • Author(s)
      吉葉恭行
    • Organizer
      第5回ネオ・ジェロントロジー研究会
    • Place of Presentation
      広島国際大学(広島県呉市)
    • Year and Date
      2016-09-10
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] 介護技術をめぐる日本の科学技術政策について2016

    • Author(s)
      吉葉恭行
    • Organizer
      日本科学史学会
    • Place of Presentation
      工学院大学(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2016-05-28
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] あなたもケアラー?―ケアラーサポートの光と影―2016

    • Author(s)
      本村昌文
    • Organizer
      平成28年度第1回ケアラーサポーター養成研修
    • Place of Presentation
      長崎大学(長崎県長崎市)
    • Year and Date
      2016-05-25
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] Jeの背後における主格への道行-レヴィナスによるデカルトのコギト解釈を通じて-2016

    • Author(s)
      田中菜摘
    • Organizer
      日仏哲学会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2016-03-19
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] アウグスティヌスにおける「貧困」、「病」そして「老齢」2015

    • Author(s)
      出村和彦
    • Organizer
      教父研究会第154回例会
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2015-12-19
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 日本における「老年学」研究-橘覚勝の老年学研究をめぐって-2015

    • Author(s)
      本村昌文
    • Organizer
      日中国際シンポジウム「少子高齢化社会への人文学研究からのアプローチ」
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      2015-11-28
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 近代日本の百貨店展開と消費文化-小売業から見た近代日本の老の概念の変遷-2015

    • Author(s)
      加藤諭
    • Organizer
      北京日本学研究センター設立30周年記念国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      北京日本学研究センター
    • Year and Date
      2015-10-25
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Augustine and Seneca on Virtue and Moral Motivation concerning Poverty and Senescence2015

    • Author(s)
      出村和彦
    • Organizer
      The 17th International Conference on Patristic Studies
    • Place of Presentation
      Oxford University, U.K.
    • Year and Date
      2015-08-14
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Old Age in Early Christianity. A perspective from the JEPS project on neo-gerontology2015

    • Author(s)
      出村和彦
    • Organizer
      Planning Meeting for Agency and Power in Early Christian Social and Church Issues
    • Place of Presentation
      Australian Catholic University Brisbane(Australia,Brisbane)
    • Year and Date
      2015-03-06
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 神護寺五大虚空蔵菩薩坐像再考2015

    • Author(s)
      佐々木守俊
    • Organizer
      美術史学会西支部例会
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2015-01-24
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 中世ヨーロッパの修道院における看取り-ハイスターバッハのカエサリウス『奇跡の対話』を手掛かりに-2015

    • Author(s)
      大貫俊夫
    • Organizer
      「ケアの現場と人文学研究との協働による新たな〈老年学〉の構築」第2回研究会
    • Place of Presentation
      岡山大学(岡山県岡山市)
    • Year and Date
      2015-01-10
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 小売業から見た近代日本の老いの概念の変遷-百貨店を通じて-(1900~1960年代)2015

    • Author(s)
      加藤諭
    • Organizer
      「ケアの現場と人文学研究との協働による新たな〈老年学〉の構築」第2回研究会
    • Place of Presentation
      岡山大学(岡山県岡山市)
    • Year and Date
      2015-01-10
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 新たな〈老年学〉への科学史・技術史研究からのアプローチ2015

    • Author(s)
      吉葉恭行
    • Organizer
      「ケアの現場と人文学研究との協働による新たな〈老年学〉の構築」第2回研究会
    • Place of Presentation
      岡山大学(岡山県岡山市)
    • Year and Date
      2015-01-10
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 看護学における〈老い〉2015

    • Author(s)
      近田真美子
    • Organizer
      ケアの現場と人文学研究との協働による新たな〈老年学〉の構築」第2回研究会
    • Place of Presentation
      岡山大学(岡山県岡山市)
    • Year and Date
      2015-01-10
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] オランダにおける高齢者ケアの特徴とその文化的背景をめぐって2015

    • Author(s)
      中谷文美
    • Organizer
      ケアの現場と人文学研究との協働による新たな〈老年学〉の構築」第2回研究会
    • Place of Presentation
      岡山大学(岡山県岡山市)
    • Year and Date
      2015-01-10
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 男性介護者―認知症を持つ女性要介護高齢者との2人暮らしを維持するための構成要素2015

    • Author(s)
      生田由加利
    • Organizer
      ケアの現場と人文学研究との協働による新たな〈老年学〉の構築」第2回研究会
    • Place of Presentation
      岡山大学(岡山県岡山市)
    • Year and Date
      2015-01-10
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 新たな〈老年学〉への日本思想史研究からのアプローチ2014

    • Author(s)
      本村昌文
    • Organizer
      「ケアの現場と人文学研究との協働による新たな〈老年学〉の構築」第1回研究会
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2014-11-16
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 廿五三昧会と美術2014

    • Author(s)
      佐々木守俊
    • Organizer
      「ケアの現場と人文学研究との協働による新たな〈老年学〉の構築」第1回研究会
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2014-11-16
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 西洋古典とキリスト教にとっての老年2014

    • Author(s)
      出村和彦
    • Organizer
      「ケアの現場と人文学研究との協働による新たな〈老年学〉の構築」第1回研究会
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2014-11-16
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] シトー会修道院と教区教会-シトー会士の共同体形成への関与に関する比較研究-2014

    • Author(s)
      大貫俊夫
    • Organizer
      2014年度西洋史研究会大会
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2014-11-15
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 日本における「老年学」研究2014

    • Author(s)
      本村昌文
    • Organizer
      国際シンポジウム「多文化視野の中の日本学」
    • Place of Presentation
      山東大学(中国山東省済南市)
    • Year and Date
      2014-09-20
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] Death and the Cross in Augustine of Hippo2014

    • Author(s)
      出村和彦
    • Organizer
      Asia Pacific Early Christian Studies Society, The 9th International Conference
    • Place of Presentation
      東洋英和女学院大学(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2014-09-05
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Book] 老い-人文学・ケアの現場・老年学2019

    • Author(s)
      本村昌文・加藤諭・近田真美子・日笠晴香・吉葉恭行
    • Total Pages
      453
    • Publisher
      ポラーノ出版
    • ISBN
      9784908765179
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Book] 『天皇の美術史 第1巻 古代国家と仏教美術』2018

    • Author(s)
      佐々木守俊
    • Publisher
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642017312
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Book] 『ケースで学ぶ 認知症ケアの倫理と法』2017

    • Author(s)
      松田純・堂囿俊彦・宮下修一・青田安史・天野ゆかり・日笠晴香
    • Total Pages
      159
    • Publisher
      南山堂
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Book] いまを生きる江戸思想-17世紀における仏教批判と死生観-2016

    • Author(s)
      本村昌文
    • Total Pages
      310
    • Publisher
      ぺりかん社
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Book] ‘Shaping the Poor: The Philosophical Anthropology of Augustine in the Context of the Era of Crisis’2015

    • Author(s)
      W.Mayer and G.D.Dunn、出村和彦
    • Total Pages
      520
    • Publisher
      Christians Shaping Identity from the Roman Empire to Byzantium, Brill, Leiden/Boston
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Funded Workshop] 成果公開シンポジウム「ケアの現場と人文学研究との協働による新たな〈老年学〉の構築」2017

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Funded Workshop] 日中国際シンポジウム「少子高齢化社会への人文学研究からのアプローチ」2015

    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      2015-11-28
    • Related Report
      2015 Annual Research Report

URL: 

Published: 2014-09-09   Modified: 2022-01-31  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi