• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ゼオライトを利用したセシウム吸着電極の開発と動電処理による除染への応用

Research Project

Project/Area Number 26420265
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Research Field Electronic materials/Electric materials
Research InstitutionAkita University

Principal Investigator

鈴木 雅史  秋田大学, 理工学研究科, 教授 (60226553)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) カビール ムハムドゥル  秋田大学, 理工学研究科, 講師 (10422164)
Project Period (FY) 2014 – 2016
Project Status Discontinued (Fiscal Year 2016)
Budget Amount *help
¥5,070,000 (Direct Cost: ¥3,900,000、Indirect Cost: ¥1,170,000)
Fiscal Year 2016: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2015: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2014: ¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Keywords除染 / 動電処理 / 錯体 / セシウム / 錯化剤 / ゼオライト
Outline of Annual Research Achievements

東日本大震災に伴う, 福島を中心としたセシウム等による土壌汚染は深刻で, 除染作業が進む今日でも, 未だに多くの帰還困難区域が設定されている。セシウムは土壌表面の負電荷と静電気力により結合しているため, 土壌表面に強固に吸着し, 通常の環境では簡単には離脱しない。そこで, 除染の手段として, 主に汚染土壌の掘削除去が行われてきた。また, 今後は中山間地での除染作業も考慮する必要があり, 斜面も多くなることから作業の難航が予想される。そのため, この様な人的作業の難しい場所でも, 安全・効率的・簡便に除染を行える手法の開発が必要である。そこで, 動電学的手法による除染方法の開発と, その際に必要となるイオン吸着電極の開発を目指した。
動電学的手法は汚染土壌に電極を設置し, 直流電圧を印加することで, 汚染の原因となる金属イオンを陰極へ移動させることで土壌を修復する方法である。電気を使うことで, 原位置処理が可能となり, 除染が困難な中山間地でも応用が期待できる。本研究では, 中山間地での動電学的手法によるセシウム除染のために, クエン酸や酢酸のような有機錯体を利用し, 斜面での除染にラボスケールで成功している。また, 動電学的手法を用いる場合は, 土壌のゼータポテンシャルが重要なパラメータとなることが分かった。そして, ゼオライトを用いたイオン吸着電極の開発にも成功している。これらの知見および技術を利用し, 除染に役立てたい。

Report

(3 results)
  • 2016 Annual Research Report
  • 2015 Research-status Report
  • 2014 Research-status Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2016 2015 2014 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 汚染土壌からの動電学的手法によるセシウム除去に及ぼす有機酸の影響2016

    • Author(s)
      三浦 智彰,カビール ムハムドゥル,鈴木 雅史,中島 春介,森 茂久
    • Journal Title

      静電気学会誌

      Volume: 40 Pages: 14-9

    • Related Report
      2015 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 中山間地の斜面を想定した動電学的手法による汚染土壌からのセシウム除去2015

    • Author(s)
      三浦 智彰,カビール ムハムドゥル,中島 春介,森 茂久,鈴木 雅史
    • Journal Title

      電気学会論文誌A

      Volume: 135 Pages: 725-6

    • NAID

      130005106271

    • Related Report
      2015 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 汚染土壌からの動電学的手法によるセシウム除去に及ぼす有機酸の影響2015

    • Author(s)
      三浦 智彰,カビール ムハムドゥル,鈴木 雅史,中島 春介,森 茂久
    • Organizer
      静電気学会全国大会
    • Place of Presentation
      首都大学東京
    • Year and Date
      2015-09-24
    • Related Report
      2015 Research-status Report
  • [Presentation] 動電によるセシウム汚染土壌の浄化に関する研究2014

    • Author(s)
      船木 東紀,鈴木 雅史,カビール ムハムドゥル
    • Organizer
      センサ工学研究会
    • Place of Presentation
      秋田県健康増進交流センター
    • Year and Date
      2014-09-29 – 2014-09-30
    • Related Report
      2014 Research-status Report
  • [Presentation] 動電によるセシウム汚染土壌の浄化に関する研究2014

    • Author(s)
      船木 東紀,鈴木 雅史,カビール ムハムドゥル
    • Organizer
      電気学会
    • Place of Presentation
      信州大学
    • Year and Date
      2014-08-21 – 2014-08-22
    • Related Report
      2014 Research-status Report
  • [Remarks] 鈴木研究室

    • URL

      http://kc6.ee.akita-u.ac.jp/

    • Related Report
      2016 Annual Research Report

URL: 

Published: 2014-04-04   Modified: 2018-01-18  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi