• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ヘスペリジンによるコレステロール合成経路を介した骨代謝制御の解明

Research Project

Project/Area Number 26500018
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Research Field Integrated Nutrition Science
Research InstitutionKanagawa Institute of Technology

Principal Investigator

千葉 大成  神奈川工科大学, 応用バイオ科学部, 准教授 (30337779)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Project Status Discontinued (Fiscal Year 2015)
Budget Amount *help
¥4,940,000 (Direct Cost: ¥3,800,000、Indirect Cost: ¥1,140,000)
Fiscal Year 2016: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2015: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2014: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywords骨粗鬆症 / フラボノイド / ヘスペリジン / 骨密度 / 骨吸収
Outline of Annual Research Achievements

柑橘系フラボノイドであるヘスペリジンはHMG-CoA還元酵素を阻害し、血漿および肝臓脂質の増加を抑制することが報告されている。一方、HMG-CoA還元酵素阻害薬剤であるスタチンが骨芽細胞におけるBMP-2産生を促進し、未分化細胞や前駆細胞に作用することで、骨芽細胞への分化を促進することが考えられている。さらに、骨吸収阻害剤であるビスホスホネートは、HMG-CoA還元酵素よりも下流のファルネシル合成酵素に作用し、破骨細胞の機能を抑制することにより骨吸収を抑制することが報告されている。前述した報告を考え合わせ、ヘスペリジンは、メバロン酸合成経路を介して、骨代謝を調節することを推測し、研究を行ってきた。また、脂肪細胞と骨芽細胞はいずれも間葉系幹細胞から分化することが知られ、間葉系幹細胞の分化を制御することができれば、肥満と骨粗鬆症を同時に予防できる可能性が考えられている。
平成27年度では、(1)ヘスペリジンのスタチン様作用で示されたHMG-CoA還元酵素阻害による骨代謝制御ではなく、ビスホスホネート薬剤の骨吸収抑制作用から、メバロン酸合成経路の下流部位に着目し、骨量減少抑制効果について検討した。また、(2)ヘスペリジンのアグリコンであるヘスペレチンによる脂肪細胞の分化を抑制することや骨芽細胞の分化を促進することが報告されていることから、分化決定前の間葉系幹細胞の分化に及ぼす影響に関して検討した。その結果、(1)ヘスペリジンは、メバロン酸合成経路の下流部位を制御している可能性が示唆されたが、まだ不明な点があり、さらに詳細な作用機序の検討が必要である。(2)ヘスペレチンは脂肪細胞の分化関連遺伝子発現量を減少させ、骨芽細胞の分化関連遺伝子発現量を増加させたことから、間葉系幹細胞において、脂肪細胞への分化を抑制するとともに骨芽細胞への分化を促進することが示された。

Report

(2 results)
  • 2015 Annual Research Report
  • 2014 Research-status Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2016 2014 2013

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 31. Hesperidin prevents androgen deficiency-induced bone loss in male mice.2013

    • Author(s)
      Chiba H, Kim HJ, Matsumoto A, Akiyama S, Ishimi Y, Suzuki K, Uehara M
    • Journal Title

      Phytother Res

      Volume: 27 Issue: 2 Pages: 289-295

    • DOI

      10.1002/ptr.5001

    • Related Report
      2014 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ヘスペレチンによる間葉系幹細胞の分化調節2016

    • Author(s)
      木住野真佑、平井静、千葉大成、江頭祐嘉合
    • Organizer
      第70回日本栄養・食糧学会大会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2016-05-13
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 糖転移ヘスペリジンは破骨細胞分化を抑制し、新生骨への誘導を促進する2014

    • Author(s)
      千葉大成
    • Organizer
      第6回糖転移ヘスペリジン・ビタミンP研究会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-12-05
    • Related Report
      2014 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 苦味低減化フェヌグリーク含有配糖体による骨代謝調節作用2014

    • Author(s)
      千葉大成、星野彰平、村木悦子、武谷圭子、浜崎雅範、柘植信昭
    • Organizer
      第68回日本栄養・食糧学会大会
    • Place of Presentation
      北海道
    • Year and Date
      2014-05-30 – 2014-06-01
    • Related Report
      2014 Research-status Report

URL: 

Published: 2014-04-04   Modified: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi