• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

糖鎖および糖誘導体を認識する高感度細胞検出センサの開発

Research Project

Project/Area Number 26790024
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Research Field Nanobioscience
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

加治佐 平  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 研究員 (00643123)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2015-03-31
Project Status Discontinued (Fiscal Year 2014)
Budget Amount *help
¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2015: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2014: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords電界効果トランジスタ / フェニルボロン酸 / 糖鎖 / サッカライド / 分子認識ゲル
Outline of Annual Research Achievements

細胞表面に存在する糖鎖および細胞内外に存在するATPを高感度かつラベルフリーに検出することで,細胞検出センサの構築を目指した.そのために界効果トランジスタ(FET)を用いて,多様な構造の糖および糖誘導体を検出する実験を行った.最初にフェニルボロン酸自己組織化単分子膜をゲート電極近傍に形成させたサッカライドFETセンサによって,グルコースだけでなく他の単糖,二糖を検出感度数uMにおいて検出することに成功し,かつ糖の構造の差異による親和性の差異についてプロファイリングを行った.この成果は論文誌およびそのバックカバーにおいて掲載された(DOI: 10.1002/celc.201402305,DOI: 10.1002/celc.201402193).次にサッカライドFETセンサに糖基質特異性を付与するために,ゲート電極上にフェニルボロン酸分子を含む分子認識ゲルを配することで感度は維持しつつ,目的の糖のみを選択的に検出することに成功した.さらにATPを鋳型とする分子認識ゲルFETセンサを用いてグルコースやリボースには反応せず,AMPやATPにのみ電気的に検出することに成功したことから,細胞検出センサの開発への可能性が示唆された.また,糖の選択性を向上させるために,分子認識ゲルの組成を工夫することで最適化を行った.本検討は論文執筆中であり,2015年度に投稿予定である.最後に,サブuMオーダーの糖の検出を目指してFETゲート電極界面の構造を金ナノ粒子および構造を付与する検討を行った結果,ゲート表面における電荷密度の向上による数uMからの検出感度を達成することに成功した.以上の結果から,細胞表面に存在する細胞に特異的な糖鎖のみを高感度に検出できる可能性が示唆され,ガン細胞の微量検出など今後の実用展開が期待された.

Report

(1 results)
  • 2014 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Characterization of ion-sensitive extended-gate field effect transistor coated with functional self-assembled monolayer2015

    • Author(s)
      Taira Kajisa, Toshiya Sakata
    • Journal Title

      Jpn. J. Appl. Phys.

      Volume: 54 Issue: 4S Pages: 04DL06-04DL06

    • DOI

      10.7567/jjap.54.04dl06

    • NAID

      210000145068

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Fundamental Properties of Phenylboronic-Acid-Coated Gate Field-Effect Transistor for Saccharide Sensing2014

    • Author(s)
      Taira Kajisa, Toshiya Sakata
    • Journal Title

      ChemElectroChem

      Volume: 1 Issue: 10 Pages: 1647-1655

    • DOI

      10.1002/celc.201402305

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 分子認識ゲルを用いたサッカライド トランジスタによる選択的糖センシング2015

    • Author(s)
      加治佐 平, 坂田利弥
    • Organizer
      第26回高分子ゲル討論会
    • Place of Presentation
      文京区、東京大学
    • Year and Date
      2015-01-19 – 2015-01-20
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 分子鋳型をゲートとしたサッカライドトランジスタによる 選択的糖センシングの検討2014

    • Author(s)
      加治佐 平, 坂田利弥
    • Organizer
      第75回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      札幌、北海道大学
    • Year and Date
      2014-09-17 – 2014-09-20
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] Characterization of ion sensitive extended-gate field effect transistor coated by functional self-assembled monolayer2014

    • Author(s)
      Taira Kajisa, Toshiya Sakata
    • Organizer
      International Conference on Solid State Devices and Materials
    • Place of Presentation
      つくば、つくば国際会議場
    • Year and Date
      2014-09-08 – 2014-09-11
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 採取部及びバイオセンサ2014

    • Inventor(s)
      坂田利弥,加治佐 平,宮澤雄弥
    • Industrial Property Rights Holder
      坂田利弥,加治佐 平,宮澤雄弥
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Filing Date
      2014-06-23
    • Acquisition Date
      2014-08-22
    • Related Report
      2014 Annual Research Report

URL: 

Published: 2014-04-04   Modified: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi