• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

敗血症病態形成における樹状細胞サブセットの役割の分析

Research Project

Project/Area Number 26861231
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Research Field Anesthesiology
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

滝本 浩平  大阪大学, 医学部附属病院, 助教 (80647751)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Project Status Discontinued (Fiscal Year 2015)
Budget Amount *help
¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2016: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2015: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2014: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords敗血症 / 形質細胞様樹状細胞 / ジフテリア毒素 / TSPO / RNA干渉 / 樹状細胞 / 抗原得的応答 / チランスジェニックマウス / テトラマー
Outline of Annual Research Achievements

(1)樹状細胞サブセットの欠損マウスでの樹状細胞の欠損を誘導できることの評価をまず行った。ミエロイド系樹状細胞と形質細胞様樹状細胞の欠損を誘導できるマウスにたいしてヒトジフテリア毒素1 μgを投与し、末梢血中に検出される各種樹状細胞が減少するのかの評価をフローサイトメトリーにて行った。ジフテリア毒素投与後2日目まで各種樹状細胞サブセットの数は減少し、その後1週間程度で回復していくことがわかった。今後はこの樹状細胞数の変動の状況に基づいて敗血症の導入の時間を設定し、敗血症の予後に与える樹状細胞サブセットの役割の解析を進めていく予定である
(2)免疫細胞に対する代表的な鎮静薬であるベンゾジアゼピン系薬物の影響を解析する過程でヒトの細胞に対する影響を評価した。ヒトの単球マクロファージの細胞株であるTHP-1を用いた解析を進めている。ベンゾジアゼピンの代表として水溶性の鎮静薬であるミダゾラムを用いた。ミダゾラムを培養液中に添加しておくとLPSによってTHP-1に生じる炎症性サイトカインの分泌と副刺激分子の発現が抑制された。ミダゾラムの作用分子であるGABA受容体ともう一つの作用分子であるTSPOの関与を解析した。作用分子に対するリガンドを用いた解析によってTSPOの関与が示唆されたので、次にTSPOの分子を欠損させた細胞株を作成してTSPOの関与を分子レベルで明らかににすることを試みた。TSPO発現低減細胞株を用いた実験によりヒト免疫細胞でミダゾラムはTSPOを介して炎症性変化を抑制することが分子レベルで示された

Report

(2 results)
  • 2015 Annual Research Report
  • 2014 Research-status Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Haloperidol Suppresses NF-kappaB to Inhibit Lipopolysaccharide-Induced Pro-Inflammatory Response in RAW 264 Cells.2016

    • Author(s)
      大田 典之
    • Journal Title

      Med Sci Monit. 2016 Feb 4;22:367-72

      Volume: 4 Pages: 367-372

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ミダゾラムは末梢性ベンゾジアゼピン受容体を介してマクロファージの免疫応答を調節する2016

    • Author(s)
      大田 典之
    • Organizer
      日本集中治療医学会 第43回学術集会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2016-02-11
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] ミダゾラムはTSPOを介してマクロファージに作用する2015

    • Author(s)
      瀧本浩平
    • Organizer
      第62回日本麻酔科学会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2015-05-28 – 2015-05-30
    • Related Report
      2014 Research-status Report
  • [Presentation] ミダゾラムはマクロファージに対し中枢性ではなく末梢性ベンゾジアゼピン受容体を介して免疫抑制的に作用する2015

    • Author(s)
      山本 俊介, 大田 典之, 堀口 佑, 藤野 裕士
    • Organizer
      日本麻酔科学会 第62回学術集会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2015-05-28
    • Related Report
      2015 Annual Research Report

URL: 

Published: 2014-04-04   Modified: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi