• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

生物情報科学的手法で同定したSEPT11の頭頸部癌における機能解析、治療への応用

Research Project

Project/Area Number 26861411
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Research Field Otorhinolaryngology
Research InstitutionKyoto Prefectural University of Medicine

Principal Investigator

辻川 敬裕  京都府立医科大学, 医学部附属病院, 研究員 (80713916)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2015-03-31
Project Status Discontinued (Fiscal Year 2014)
Budget Amount *help
¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Fiscal Year 2016: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2015: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2014: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords頭頸部癌
Outline of Annual Research Achievements

Septinは細胞分裂、小胞体分泌、アクチン細胞骨格の制御などに関与することが知られ、多くの固形癌および造血器腫瘍で過剰発現し、腫瘍形成能、増殖能、細胞移動能の亢進に関与することから、近年、癌の治療標的として注目されている。今回、頭頸部癌組織222例、正常組織135例を対象としたweb-based bioinformaticsにより、SeptinのひとつであるSEPT11が頭頸部扁平上皮癌組織で高発現することを初めて同定し、新規治療標的およびバイオマーカーとなる可能性を探索した。初年度は、臨床検体における癌組織中のSEPT11発現量の比較およびSEPT11を高発現する頭頸部癌細胞株の同定から着手した。癌組織ならびに付属する正常組織におけるSEPT11の発現レベルを定量PCR法にて解析したところ、舌癌組織において正常組織の1.99倍の発現を認めた(n =4, paired t test: p < 0.05)。また、頭頸部扁平上皮癌細胞株3/5株におけるSEPT11のmRNA高発現を認めた。本年度中の次の段階として、免疫組織化学におけるSEPT11蛋白の発現確認、癌細胞株におけるsiRNAを用いたSept11ノックダウンによる増殖、生存、遊走、浸潤に与える影響の検討を開始したところであったが、研究代表者の海外研究機関転属に伴い、9月1日付で本補助事業を辞退させて頂き、補助事業廃止承認を受けた。

Report

(1 results)
  • 2014 Annual Research Report

URL: 

Published: 2014-04-04   Modified: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi