• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

低線量放射線照射によるバイスタンダー効果を利用した脂肪移植生着向上法の開発

Research Project

Project/Area Number 26861490
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Research Field Plastic surgery
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

安達 直樹  千葉大学, 医学部附属病院, 医員 (80627315)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2015-03-31
Project Status Discontinued (Fiscal Year 2014)
Budget Amount *help
¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2015: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2014: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords低線量放射線 / 脂肪移植 / hccdPA / HIF1A / MMP2 / VEGF
Outline of Annual Research Achievements

脂肪細胞は放射線感受性が低く、放射線の生体作用の面で殆ど関心が払われてこなかった。今回我々は、低線量放射線照射が脂肪細胞に与える影響を解析し、移植脂肪細胞の生着・分化向上への応用を図ることを目的として研究を開始した。
①3T3-L1細胞に5Gyの低線量放射線を照射したところ、HIF1A、MMP2、VEGFの発現が上昇した。ヒト前脂肪細胞(hccdPA)についても同様の結果を得た。
②低酸素下で5Gy照射後のhccdPAと未照射のhccdPAを比較したところ、前者でnecrosisが減少した。
以上より、5Gyの低線量放射線照射が移植脂肪細胞の生着を向上させる可能性が示された。

Report

(1 results)
  • 2014 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All 2014

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 電離放射線照射による移植脂肪生着向上の可能性2014

    • Author(s)
      安達 直樹
    • Organizer
      第23回日本形成外科学会基礎学術集会
    • Place of Presentation
      キッセイ文化ホール(長野県松本市水汲69-2)
    • Year and Date
      2014-10-09 – 2014-10-10
    • Related Report
      2014 Annual Research Report

URL: 

Published: 2014-04-04   Modified: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi