• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

C1q誘導性Wntシグナル活性化に注目した新たな動脈リモデリング機構の解明

Research Project

Project/Area Number 26870141
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Research Field Kidney internal medicine
Cardiovascular medicine
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

住田 智一  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (90723495)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2015-03-31
Project Status Discontinued (Fiscal Year 2014)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2015: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2014: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Keywords高血圧 / Wntシグナル / 補体C1q
Outline of Annual Research Achievements

心血管疾患の発症には、高血圧によって引き起こされる動脈リモデリングの進展が深く関与することが広く知られている。また、血圧が上昇し始める高血圧前症の段階から治療を開始することの有用性が提唱されており、動脈リモデリングの進展に対して早期から介入することが肝要と考えられている。ところが動脈リモデリング進展の分子機構、特に高血圧早期に動脈リモデリングのトリガーとして働く分子細胞機序は十分に明らかになっていない。
我々は高血圧によって引き起こされる初期の動脈リモデリングの特徴として認められる血管平滑筋細胞の増殖に注目し、高血圧性動脈リモデリングの誘導メカニズムの解明に取り組んだ。
動脈リモデリングを引き起こす高血圧モデルとして、AngiotensinⅡ (AngⅡ)持続投与マウスを用いた。AngⅡ投与1週間後という高血圧の初期段階の腹部大動脈において血管平滑筋細胞の増殖と同時にWntシグナルの活性化が認められ、血管平滑筋細胞の増殖にはWnt/beta-cateninシグナルが重要な役割を果たすことを明らかにした。また、高血圧に伴って大動脈外膜側に集族するマクロファージが重要な役割を果たしていること、中でもCD206陽性のM2様マクロファージが補体分子C1qを介して血管平滑筋増殖およびWnt/beta-cateninシグナルの活性化を引き起こすことを明らかにした。そして、補体分子C1qによるWnt/beta-cateninシグナル活性化の阻害は、高血圧による長期的な動脈リモデリングの進展を抑制することを確認した。
本研究により、C1q‐Wnt/beta-cateninシグナル経路を阻害することは、動脈リモデリングをターゲットとした新たな高血圧治療として有用である可能性が示唆された。

Report

(1 results)
  • 2014 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Complement C1q-induced activation of β-catenin signalling causes hypertensive arterial remodelling.2015

    • Author(s)
      Sumida T, Naito AT, Nomura S, Nakagawa A, Higo T, Hashimoto A, Okada K, Sakai T, Ito M, Yamaguchi T, Oka T, Akazawa H, Lee JK, Minamino T, Offermanns S, Noda T, Botto M, Kobayashi Y, Morita H, Manabe I, Nagai T, Shiojima I, Komuro I.
    • Journal Title

      Nat Commun

      Volume: 6 Issue: 1 Pages: 6241-6241

    • DOI

      10.1038/ncomms7241

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Complement/Wnt signaling causes aging-related diseases2014

    • Author(s)
      Tomokazu Sumida, Issei Komuro
    • Organizer
      KSMCB 2014 (Oral)
    • Place of Presentation
      Seoul, South Korea
    • Year and Date
      2014-10-21 – 2014-10-23
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 補体分子C1qによるWntシグナル活性化が高血圧性動脈リモデリングにおいて果たす役割の解明2014

    • Author(s)
      住田智一、内藤篤彦、塩島一朗、小室一成
    • Organizer
      第51回 日本臨床分子医学会学術集会 (ポスター)
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-04-11 – 2014-04-12
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Book] Vascular Medicine2014

    • Author(s)
      住田智一、小室一成
    • Total Pages
      6
    • Publisher
      先端医学社
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Book] 循環器内科2014

    • Author(s)
      住田智一、小室一成
    • Total Pages
      6
    • Publisher
      科学評論社
    • Related Report
      2014 Annual Research Report

URL: 

Published: 2014-04-04   Modified: 2016-07-12  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi