• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

血清CA19-9の個体内変動幅が個体間で異なる原因は遺伝的要因によるものか

Research Project

Project/Area Number 26931034
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 臨床医学
Research InstitutionHamamatsu University School of Medicine

Principal Investigator

濵田 悦子  浜松医科大学, 医学部附属病院, 臨床検査技師

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2015-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2014)
Budget Amount *help
¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2014: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Keywordsルイス酵素 / CA19-9 / 固体内変動幅
Outline of Annual Research Achievements

【目的】腫瘍マーカーとして用いられているCA19-9は、ルイス式血液型Le(a-b-)型の患者では感度以下(ほぼゼロ)であることが知られている。CA19-9値はルイス酵素、分泌酵素の遺伝子多型によって規定されるが、遺伝型だけでは説明できない症例もある。一方、健常人の中にも個体内変動が小さい人から大きな人までいろいろあるという報告もある。そこで、健常人ボランティアで遺伝型とCA19-9の変動幅がどのように関係するのかを調べ、CA19-9値を癌の早期診断のマーカーとして使用するために個人の基準範囲・臨床判別値を把握する。また、変動幅の個体間差が遺伝的な要因によるものか、環境的な要因なのかを調査し、遺伝子多型と併せて調べることによって明らかにする。
【方法】1)本学倫理委員会に申請し承認を得た後ボランティアを募り、説明・同意を得、月1回全血検体を採取する。2)CA19-9合成に関与するルイス酵素(Le ; FUT3)と分泌酵素(Se ; FUT2)の遺伝子多型を調べる。3)CA19-9の変動幅と遺伝子多型の関係、他の検査結果・生活習慣調査結果との関連性について検討し、個体差の大きさの原因を追及する。
【結果】CA19-9依頼のあった消化器系癌患者検体を連結不可能匿名化してパイロット的に使用した。2014年4月1日~2015年3月31日にCA19-9が当院基準範囲以内であった症例を抽出し、他の検査結果も検証した。期間中の対象者1861名のうち、時系列で検索して基準範囲を超えた症例は僅かであった。値が変動したものに関しては関連腫瘍マーカーとは同様の動きを示したが、生化学および血液検査データとは明らかな関係は見られなかった。以上の結果と臨床所見から、基準範囲内であっても変動があった場合は癌の存在(再発)や増大があることが判明した。健常人ボランティアに関しては検証中である。

Report

(1 results)
  • 2014 Annual Research Report
  • Research Products

    (13 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (12 results)

  • [Journal Article] Plasma connective tissue growth factor levels as potential biomarkers of airway obstruction in patients with asthma.2014

    • Author(s)
      Kato M, Fujisawa T, Hashimoto D, Kono M, Enomoto N, Nakamura Y, Inui N, Hamada E, Miyazaki O, Kurashita S, Maekawa M, Suda T
    • Journal Title

      Ann Allergy Asthma Immunol.

      Volume: 113 Issue: 3 Pages: 295-300

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] AML-MRC(M7)からAML M5を発症した一例2015

    • Author(s)
      稲葉千紘、山中勝正、小杉律子、藤原彩乃、鶴見奈央、難波剛正、柳生友浩、大西一功、濵田悦子、前川真人
    • Organizer
      日本臨床検査医学会 第54回東海・北陸支部総会
    • Place of Presentation
      名古屋市立大学病院(愛知県)
    • Year and Date
      2015-03-08
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 自動血球測定装置XN-3000における光学的方式を用いた赤血球数測定(RBC-O)の検討2015

    • Author(s)
      中嶋祐紀、山中勝正、小杉律子、鶴見奈央、難波剛正、稲葉千紘、藤原彩乃、濵田悦子、前川真人
    • Organizer
      日本臨床検査医学会 第54回東海・北陸支部総会
    • Place of Presentation
      名古屋市立大学病院(愛知県)
    • Year and Date
      2015-03-08
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 浜松医大検査部におけるリスクマネジメントの変遷2014

    • Author(s)
      濵田悦子、岩谷知美、伊藤祐子、前川真人
    • Organizer
      第61回日本臨床検査医学会学術集会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡県)
    • Year and Date
      2014-11-25
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 特発性肺線維症におけるMac-2結合蛋白糖鎖修飾異性体(M2BPGi)の臨床的意義の検討2014

    • Author(s)
      河野雅人、中村祐太郎、釣谷大輔、橋本大、榎本紀之、藤澤朋幸、濵田悦子、須田隆文、前川真人
    • Organizer
      第61回日本臨床検査医学会学術集会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡県)
    • Year and Date
      2014-11-25
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 外来CGMによるインスリンデグルデクヘの投与変更前後における血糖変動の検討2014

    • Author(s)
      釣屋大輔、濵田悦子、河野雅人、森田浩、沖隆、前川真人
    • Organizer
      第61回日本臨床検査医学会学術集会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡県)
    • Year and Date
      2014-11-24
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 全自動免疫測定装置HISCL-5000を用いたアトピー性皮膚炎マーカー「HISCL TARC試薬」の有用性評価2014

    • Author(s)
      濵田悦子、前川真人
    • Organizer
      日本臨床検査自動化学会第46回大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(兵庫県)
    • Year and Date
      2014-10-11
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 全自動血液凝固分析装置 コアプレスタ3000(CP3000)の有用性評価2014

    • Author(s)
      濵田悦子、前川真人
    • Organizer
      日本臨床検査自動化学会第46回大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
    • Year and Date
      2014-10-10
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 20年間にわたるTATの変動と考察2014

    • Author(s)
      近藤光、濵田悦子、前川真人
    • Organizer
      日本臨床検査自動化学会第46回大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(兵庫県)
    • Year and Date
      2014-10-10
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 多項目自動血球分析装置XN-3000を用いた脳脊髄液測定の基礎的検討2014

    • Author(s)
      藤原彩乃、濵田悦子、前川真人
    • Organizer
      日本臨床検査自動化学会第46回大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(兵庫県)
    • Year and Date
      2014-10-10
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 浜松医大検査部におけるISO 15189取得による臨床検査室の標準化効果2014

    • Author(s)
      濵田悦子、前川真人
    • Organizer
      第54回日本臨床化学会年次学術集会
    • Place of Presentation
      東京大学医学部附属病院(東京都)
    • Year and Date
      2014-09-07
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] Analytical evaluation of third-generation allergen-specifi c IgEassay “3gAllergy™” Measurement by Automated Immunoassay System “IMMULITE 2000 XPi”2014

    • Author(s)
      Hamada E、Maekawa M
    • Organizer
      The American Association for Clinical Chemistry Annual Meeting, 2014
    • Place of Presentation
      The McCormic Place Convention Center (Chicago, IL・USA)
    • Year and Date
      2014-07-29
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] A Case of Prostate cancer Producing Granulocyte Colony-stimulating Factor2014

    • Author(s)
      Hamada E, Takayama T, Ozono S, Maekawa M
    • Organizer
      IFCC WorldLab Is tanbul 2014
    • Place of Presentation
      Istanbul Congress Center (Istanbul, Turkey)
    • Year and Date
      2014-06-23 – 2014-06-25
    • Related Report
      2014 Annual Research Report

URL: 

Published: 2014-04-04   Modified: 2020-03-05  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi