• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ヘテロダイン・コヒーレント型光ファイバ通信ならびに計測の研究

Research Project

Project/Area Number 58065004
Research Category

Grant-in-Aid for Specially Promoted Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

大越 孝敬  東京大学, 工, 教授 (70010709)

Project Period (FY) 1983 – 1985
Project Status Completed (Fiscal Year 1985)
Budget Amount *help
¥125,000,000 (Direct Cost: ¥125,000,000)
Fiscal Year 1985: ¥13,000,000 (Direct Cost: ¥13,000,000)
Fiscal Year 1984: ¥54,000,000 (Direct Cost: ¥54,000,000)
Fiscal Year 1983: ¥58,000,000 (Direct Cost: ¥58,000,000)
Keywordsコヒーレント光ファイバ通信 / レーザ / 半導体レーザ / 光ファイバ / 単一偏波光ファイバ / ヘテロダイン光計測
Research Abstract

A.送信デバイスの研究
コヒーレント光通信用の半導体レーザには、極めて高いスペクトル純度が要求される。本研究ではまず1.55μm帯InGaAsPレーザのスペクトル線幅の測定技術の確立につとめ、線幅・出力積10MHz・mWを得た。これはGaAlAsレーザをしのぐ値である。また線幅増大係数αの実測につとめ、α烱-2.2〜2.8との値を得た。また特に高出力時に1/f雑音が大きな影響を与えていることを発見し、このことからAFC回路によって1/f雑音を十分に除去し、共振器のQ値を改善すれば、DFBレーザ単体でも将来スペクトル線幅1MHzの達成が可能との見通しを得た。
B.伝送デバイスの研究
ヘテロダインまたはホモダイン通信においては、受信光波の偏波状態の安定化が望まれる。その為の「絶対単一偏波」のひとつとしてサイドトンネル型ファイバを例にとり、非軸対称ファイバの特性解析法の開発につとめ、モード別電磁界形状等につき多くの新知見を得た。
C.受信デバイスの研究
ヘテロダインまたはホモダイン受信機においては、信号光と局発光の偏波状態の一致が要求される。しかし前項でのべた単一偏波ファイバ ぬ場合もあり、それにそなえて偏波ダイバーシティと偏波ゆらぎ補正装置の研究につとめた。特に後者については光ファイバクランク素子の発明・開発により、実用性の高い方式を実現した。
D.通信システムの研究
特にFSK,PSKについて光源の位相ゆらぎがBER(符号誤り率)に与える影響を理論的に明らかにし、かつ実験的に検証した。E.計測システムの研究
受動型リング共振方式光ジャイロについて、その主要な雑音要因の強動の把握と低減法の開発につとめ、光学系設計の為の指針を得た。

Report

(1 results)
  • 1985 Final Research Report Summary
  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] IEEE J.Lightw.Tech.LT2-4. (1984)

    • Related Report
      1985 Final Research Report Summary
  • [Publications] IEEE J.Quant.El.QE21-6. (1985)

    • Related Report
      1985 Final Research Report Summary
  • [Publications] IEEE J.Quant.El.QE21-11. (1985)

    • Related Report
      1985 Final Research Report Summary
  • [Publications] IEEE J.Lighw.Tech.LT3-6. (1985)

    • Related Report
      1985 Final Research Report Summary
  • [Publications] Appl.Opt.25-7. (1986)

    • Related Report
      1985 Final Research Report Summary

URL: 

Published: 1987-03-31   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi