Project/Area Number |
60015017
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Cancer Research
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
岡部 哲郎 東京大学, 医, 助手 (80169135)
|
Project Period (FY) |
1985
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1985)
|
Budget Amount *help |
¥6,900,000 (Direct Cost: ¥6,900,000)
Fiscal Year 1985: ¥6,900,000 (Direct Cost: ¥6,900,000)
|
Keywords | 肺癌 / モノクローナル抗体 / 骨髄移植 / ミサイル療法 / 放射線治療 / 画像診断 |
Research Abstract |
〈研究目的〉 ヒト肺癌に対するモノクローナル抗体の診断と治療への応用を目的とする。 〈研究計画〉 種々の肺癌のモノクローナル抗体と細胞診断学的研究、肺小細胞癌の特異抗原の分離、及びその微量測定法の開発。放射性同位原素にて標識した抗体による肺癌の画像診断、及び自家骨髄移植へのモノクローナル抗体の応用を行う。 〈研究成果〉 肺小細胞癌に特異的なモノクローナル抗体TFS-4は、他の組織型の癌とは反応せず、肺小細胞癌の組織診断、胸水や喀痰などの細胞診に有用であることが判明した。又、TFS-4と【^(131)I】を結合し、これを用いて肺小細胞癌の部位を画像診断できることが判明した。又本抗体が認識する抗原の純化に成功し、現在これを用いて、血中の抗原量の測定法の確立を急いでいる。又【^(131)I】標識TFS-4は肺小細胞癌の治療にも有効であった。次に各種肺癌と反応するが、正常組織とは反応しないTFS-2を用いて自家骨髄移植による肺小細胞癌の根治療法を試みた。骨髄中に浸潤した肺癌細胞はTFS-2と補体で処理することにより除去することが可能であった。又その際造血幹細胞に対しては毒性を示さず、安全であることが判明した。 〈研究の考察〉 肺小細胞癌は放射線や抗癌剤に極めて感受性が高いので、【^(131)I】や抗癌剤とTFS-4を結合させることにより、いわゆるミサイル療法が奏効する可能性が大きい。 〈将来の展望〉 肺小細胞癌の新しい治療法として、モノクローナル抗体によるミサイル療法の確立が急がれる。又自家骨髄移植の併用により、肺小細胞 癌の根治療法の開発は最も現実的な目標である。
|