Project/Area Number |
60020011
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Research in Natural Disasters
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Gunma University |
Principal Investigator |
田崎 篤郎 群馬大学, 教養, 教授 (60008183)
|
Project Period (FY) |
1985
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1985)
|
Budget Amount *help |
¥2,700,000 (Direct Cost: ¥2,700,000)
Fiscal Year 1985: ¥2,700,000 (Direct Cost: ¥2,700,000)
|
Keywords | 火山 / 火山噴火災害 / 地域社会 / 社会変動 / 防災対策 |
Research Abstract |
1.噴火災害に関する資料の収集と整理 明治期以降の噴火災害に関する資料(公式記録、統計資料、新聞記事など)の収集と整理を以下の火山について行なった。新聞記事は、火山ごとにファィルレ、1記事1枚のカードのシステムで検索できるようにしてある。 十勝岳、有珠山、樽前山、磐梯山、草津白根山、浅間山、三宅島、伊豆大島、雲仙岳、霧島山、桜島。 2.地域社会の変化に関する資料収集 昭和20年以降に噴火災害を経験した火山のなかから、有珠山、浅間山、三宅島、桜島の周辺市町村を対象に、社会変動に関係する統計資料(人口、人口密度、産業率など)を収集し整理した。また、社会変動を分析する理論的枠組についても検討を行なった。 3.噴火災害後の復興過程に関する資料の収集 前記2で対象とした噴火災害地域で、災害後の復興過程に関する資料を、統計資料、自治体史、新聞記事などから収集し整理した。 4.防災対策に関する資料の収集 前記火山地帯周辺市町村の防災対策(地域防災計画など)や住民の自主防災組織の現状、及びそれらの形成過程についての資料を収集、現地での防災担当者に対する面接調査を実施した。 5.住民意識調査の準備 61年度に実施する予定の住民意識調査について、対象地域の選定、調査内容の検討などの準備を行ない、調査旧の原案を作成した。
|