• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

災害資料の収集とその解析による自然災害事象の研究

Research Project

Project/Area Number 60020030
Research Category

Grant-in-Aid for Research in Natural Disasters

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

石原 安雄  京都大学, 防災研, 教授 (60027208)

Project Period (FY) 1985
Project Status Completed (Fiscal Year 1985)
Budget Amount *help
¥29,300,000 (Direct Cost: ¥29,300,000)
Fiscal Year 1985: ¥29,300,000 (Direct Cost: ¥29,300,000)
Keywords自然災害 / データベース / 災害史 / 資料解析 / 災害調査
Research Abstract

自然災害の地域的特異性により、全国を6地区に分け、各地区に特有な災害を中心に資料を収集し、そのデータベースの構築を行った。さらに収集した資料を解折して特色ある自然災害事象の研究を行った。
すなわち、1.北海道地区では、異常地震動、豪雪・流氷、沿岸災害、地すべり、広域的農業災害に関する資料収集と、それらの災害事象の特質を解析した。
2.東北地区では、日本海中部地震の資料収集とデータベースの構築を行うとともに、強震記録のディジタル資料と東北地方の震源要素の資料収集を行ない、地盤の液状化災害と冷害の特性と要因分析を行った。
3.関東地区では、地盤災害と中小河川の内水氾濫の資料収集とそのデータベースの構築を計るとともに、三宅島・草津白根の噴火災害をも加えて災害事象の実態とその要因分析を行った。
4.中部地区では、過去に収集した資料のデータベースの構築を行うとともに、土砂流出による災害と土砂生産に関する資料の収集とその分析を行った。
5.関西地区では、風水害に関する資料収集とデータベースの構築を行うとともに、大阪湾高潮災害・山腹崩壊災害・地盤災害の資料収集と解析を行ってその実態を明らかにした。
6.西部地区では、シラス災害に関するデータベースの構築を計るとともに、傾斜地災害、桜島火山災害の資料収集と解析を行った。
7.研究の総括では、全国的に整備されている航空写真の災害研究への利用法に関する研究会と資料解析研究の研究討論会を開催して研究の推進を図るとともに、構築された漢字データベースの転送ソフトの開発を行い、さらに研究成果を印刷公表した。

Report

(1 results)
  • 1985 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] "災害資料の収集とその解析による自然災害事象の研究-研究成果報告" (1986)

    • Related Report
      1985 Annual Research Report

URL: 

Published: 1987-03-31   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi