• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

都市並びに近郊における環境の維持・向上と国土利用制度

Research Project

Project/Area Number 60030074
Research Category

Grant-in-Aid for Environmental Science

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

宇都宮 深志  東海大学, 政経, 教授 (60055928)

Project Period (FY) 1985
Project Status Completed (Fiscal Year 1985)
Budget Amount *help
¥12,000,000 (Direct Cost: ¥12,000,000)
Fiscal Year 1985: ¥12,000,000 (Direct Cost: ¥12,000,000)
Keywords国土利用計画 / 土地利用 / 都市化 / 都市再開発 / 市街化調整区域 / 快適性 / 緑地保全 / 建築協定
Research Abstract

国土の適正利用は、環境保全の観点からも必須の要請である。環境保全は、人間の社会活動を停止させることによって実現されるものではなく、いろいろな社会活動との調整を図りつつ実現されるものである。つまり、環境保全は、環境の適正利用と同義であるということができる。人間にとっての環境の物質的基盤(環境資源)は、土地、大気、水および空間であり、この基盤の上に生存する動・植物もまた人間にとって重要な環境要素である。これらの環境要素をもとにして人間の社会が組織され、社会活動が展開されるが、社会活動の結果生じる工作物やそれらの組みあわせによる社会生活の物的システムや無形の社会システムもまた高次の環境要素ということになる。環境要素の保持、創出を図りつつ、社会活動を推進するため環境要素の適正な利用と調整を図ることが、環境保全の基本となる。以上の観点からいえば、上記の環境保全は、人間と国土との適正なかかわりあいを図ることを目的とする国土利用の課題と重複する部分が多く、いくつかの側面については、国土利用そのものの問題であるといっても過言ではない。従って、国土利用は、環境を犠牲にして開発を図る施策を中心課題とするものであって環境保全とは対立的な概念であるとする一部の伝統的な考え方は、今や改められるべきである。
以上のような観点から、総括的研究(土地利用制度、開発関係制度、法技術・制度、税財政制度)および事例研究(神奈川県、豊橋市、明日香村、福岡市)が行われた。

Report

(1 results)
  • 1985 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 昭和60年度環境理念領域研究報告会. (1986)

    • Related Report
      1985 Annual Research Report
  • [Publications] 宇都宮深志: "緑の環境創造-都市再生への実践的提言" (1986)

    • Related Report
      1985 Annual Research Report

URL: 

Published: 1987-03-31   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi