Project/Area Number |
60214029
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Special Project Research
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
石橋 貞彦 広島大学, 医, 教授 (90012616)
|
Project Period (FY) |
1985
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1985)
|
Budget Amount *help |
¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 1985: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
|
Keywords | 多形核白血球 / エンドサイトーシス(貧食) / 殺菌機構 / NADPHオキシダーゼ / 細胞膜 / 刺激応答 / 蛋白リン酸化反応 / C-キナーゼ(プロテインキナーゼC) |
Research Abstract |
多形核白血球(以下白血球と略)は、その貧食・殺菌能により、生体防衛反応の重要な一翼をになっている。白血球においては、貧食、その他の膜刺激により、一連の代謝が活性化され、【O(^-_2)】などのいわゆる活性酸素が産生され、これが殺菌要因として重要であることが明らかにされている。この【O(^-_2)】産生にかかわる酵素は、NADPHオキシダーゼとよばれるが、恐らく複合酵素系であり、その実体はまだ十分解明されていない。この面での研究の遅れとも関連して、通常白血球膜にあってほとんど活性を示さないNADPHオキシダーゼが、刺激により活性化される機構は、不明のところが多い。本研究は、この刺激への応答反応として、蛋白のリン酸化による修飾反応が関与している可能性を明らかにし、さらにそのリン酸化にはたらく酵素を明らかにしたものである。 研究代表者らは、モルモット腹腔より採取した白血球を用いて、フォルボールエステル,ジギトニン等種々の膜刺激物質処理による【O(^-_2)】産生活性化に平行して、数種の蛋白のリン酸化が著明に増大することを認めていたが、本研究において・貧食刺激によっても同じ蛋白のリン酸化が促進されることを明らかにした。この分子量46,000の蛋白のリン酸化の促進が、多様な膜刺激により共通にひきおこされ、しかも【O(^-_2)】産生とよく平行していることは、この修飾反応が白血球の殺菌機能と深くかかわっていることを示唆している。 一方、白血球より無細胞系を調製し、これを上記と同じ膜刺激物質で処理したところ、同じ蛋白のリン酸化の促進が認められた。従ってこのin vitroでのリン酸化反応は、in vivoでの反応を反映しているものとみなされる。この際の反応促進条件・例えばホスファチジルセリンの促進効果や阻害剤の作用等、からここにはたらく蛋白リン酸化酵素はC-キナーゼであるとみなされた。
|
Report
(1 results)
Research Products
(3 results)