Project/Area Number |
60223009
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Special Project Research
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
野々村 禎昭 東京大学, 医, 教授 (80009993)
|
Project Period (FY) |
1985
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1985)
|
Budget Amount *help |
¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 1985: ¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
|
Keywords | ビタミンD / カルシュウム結合蛋白質 / 小脳 / 腎 / 28Kダルトン蛋白質 / DEAEカラムクロマトグラフィー |
Research Abstract |
1.目的 生体内に存在するCa結合蛋白質(CBP)のうちビタミンD依存性で分子量28Kダルトンの小脳よりの分離精製を試み、腎臓から精製されたビタミンD依存性CBPと比較し、遺伝子DNAクローニングへの準備を行う。 2.方法 牛小脳及び腎の低イオン強度抽出物を飽和硫安70〜100%分画を集め120mMNaCl、トリス塩酸10mM(pH7.4)、EGTA0.1mMに透析、同液で平衡化したDEAEセルローズカラムに適用、同液で洗い、次いでNaClのみ90mMに下げ良く洗った。次いでCa【Cl_2】でEGTAをおきかえ流出した分画をCa-45-オートラジオグラフィーで、ニトロセルロース紙に転写した各分画SOSPAGE標本として観察した。 3.結果 Ca【Cl_2】で流出した分画は28Kの単一バンドで強くCa-45でラベルされたCBPであった。この分画は小脳、腎共に全く同様にふるまった。ビタミンD欠乏ラットの小脳、腎について同様の分画を行い、一方同欠乏ラットに活性型ビタミンDを投与して抽出分画を行ったところ、腎では欠乏で28Kの減少、ビタミンD投与で28Kの誘導が明らかであったが、小脳では欠乏、投与で全く変化がみられなかった。 4.考察 非常に特殊なDEAEカラムクロマトグラフィーでビタミンD-依存性CBPが精製出来たが、これはこの28K蛋白質がCaの有無で等電点が変化することで説明出来る。この28K蛋白質は従来迄小腸、腎、小脳に存在することはわかっていたがその精製は小腸と腎では成功していたが小脳では我々の発表がはじめてである。この牛小脳28KCBPのアミノ酸一次構造を現在決定中で、一部情報がわかったところで合成オリゴヌクレオタイドを作成、cDNAクローニングの為のプローブとしての用意が完了した。
|