本邦における黒色腫の組織発生における真皮内メラノサイトの関与と評価
Project/Area Number |
60480144
|
Research Category |
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Human pathology
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
春日 孟 医科歯科大, 医学部, 教授 (40114748)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
上原 敏敬 埼玉県がんセンター, 病理部, 医長 (40143557)
中村 卓郎 東京医科歯科大学, 医学部, 助手 (00180373)
北川 昌伸 東京医科歯科大学, 医学部, 助手 (10177834)
松原 修 東京医科歯科大学, 医学部, 助教授 (40107248)
|
Project Period (FY) |
1985 – 1986
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1986)
|
Budget Amount *help |
¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 1986: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
|
Keywords | 日本 / 黒色腫 / 組織発生 / 真皮内メラノサイト / 真皮内母斑 / AFP / CEA / 粘膜 |
Research Abstract |
1.日本剖検輯報例1233例の悪性黒色腫の解析から、本邦の黒色腫は0.07%(1958)→0.24%(1985)と増加、0-94の間に発生、多発年令は60-64才。男女比は0.85。皮膚由来黒色腫50.5%[原発部位不明例12.2%を含む]、その他11.0%、由来無記載例5.0%。原発部位別では鼻口腔粘膜由来17.3%、掌蹠18.5%、脳脊髄膜8.2%が特記される。 2.自験例の黒色腫・良性色素性皮膚病変の解析: イ.全黒色腫の32.3%が粘膜由来、接合性変化は粘膜由来例で20%、皮膚由来例で64.2%であった。 ロ.正常鼻粘膜99例を用いた粘膜領域のメラノサイトの検索で、その陽性率は21.2%、子宮腟部470例の検索では10%で、その組織内分布は間質に限局し、接合性変化は前者で9.5%、後者で0%であった。 ハ.DMBA+TPA塗布によるマウス黒色腫の発生率は100%で、その発生母地は毛幹周囲メラノサイト網であった。ヒト真皮61例の検索で網状分布するメラノサイトの存在を2例(3%)に確認できた。 ニ.真皮内母斑例における表皮内活性化メラノサイトの発現は15.2%(7/46例)であった。母斑の組織型は類上皮細胞型が62.5%であり、神経細胞型の比は1.7であった。 3.若年者黒色腫(29才以下)の解析では、真皮内母斑由来の黒色腫は4.3%であり、成人例では0.5%であった。細胞密度を画像解析された真皮内母斑の9.3%は異常増殖例であった。更に炎症徴候、異常増殖の為、摘除された真皮内母斑の66.1%(39/59例)は若年者症例であった。 4.AFP、CEAの免疫酵素抗体組織化学的検討の結果、真皮内母斑例では、それぞれ、100%、40%で、非母斑由来例の30%、10%に比し、有意に高かった。
|
Report
(1 results)
Research Products
(7 results)