• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

モノクローナル抗体を用いた活性化血小板の検出

Research Project

Project/Area Number 60480481
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Laboratory medicine
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

渡辺 清明  慶応大, 医学部, 講師 (20101983)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 池田 康夫  慶応義塾大学, 医学部, 講師 (00110883)
Project Period (FY) 1985 – 1986
Project Status Completed (Fiscal Year 1986)
Budget Amount *help
¥3,200,000 (Direct Cost: ¥3,200,000)
Fiscal Year 1986: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 1985: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Keywords活性化 / 血小板 / モノクロープル抗体
Research Abstract

血小板活性化を検出する目的で下記の実験を行った。
1方法
(1)血小板の活性化:昭和60年度の研究実績報告に記した方法にてα-トロンビン(Pr Finfni寄贈)処理により血小板を活性化した。
(2)活性化血小板に対するモノクローナル抗体の作成。
上記活性化血小板をマウスに静注役、さらにもう一回、1週間後にブースターを静注した。これらマウスの脾のリンパ球を分離、これを用いて、モノクロープル抗体を作製した。
しかし、作製抗体はいづれも、活性化血小板と明らかな反応をせず、今回の検討では、活性化血小板に対する抗体は得られなかった。

Report

(1 results)
  • 1986 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 渡辺清明: 臨床病理. 62. 69-81 (1985)

    • Related Report
      1986 Annual Research Report

URL: 

Published: 1987-03-31   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi