• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Specific Redox Reaction of Iodate and its Application

Research Project

Project/Area Number 60550555
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 無機工業化学
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

IKEDA Sanae  徳島大学, 工業短期大学部, 教授 (20035801)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) SATAKE Hiromu  徳島大学, 工学部, 助手 (10124801)
Project Period (FY) 1988 – 1989
Project Status Completed (Fiscal Year 1986)
Budget Amount *help
¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Fiscal Year 1986: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 1985: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
KeywordsIodate / Redox Reaction / Voltammetry / Amperometry / Sulfur Compounds / Nitrogen Compounds / Phenols / 含硫黄化合物 / フェノール化合物 / フローイジェクション分析 / 電流滴定 / 含窒素化合物
Research Abstract

四チオン酸イオンと種々含硫生理活性物質との酸化還元反応を紫外分光光度計を検出器としたイオンクロマトグラフィー(IC)や回転グラッシーカーボン電極を指示電極としたボルタンメトリーなどから解析した。さらにシステインなど5種類の含硫アミノ酸をICや電流滴定法により定量する方法を確立した。また四チオン酸塩水溶液の安定性及びその定量方法についても明らかにした。
1.四チオン酸塩水溶液は中性から酸性溶液中では安定であり、滴定剤として十分利用できることも明らかにした。
2.四チオン酸塩水溶液の濃度測定にはヨウ素酸カリウムを用いた電流滴定法が適当であり、塩酸基礎液中で精度よい定量が可能であった。
3.システイン、システインエチルエステル、ペニシラミン、システアミン、グルタチオン還元型の各含硫アミノ酸と四チオン酸イオンとの反応にはシスチン-チオ硫酸イオン、スルフェニルチオ硫酸イオン-チオ硫酸イオン及びシスチン-スルフェニルチオ硫酸イオン-チオ硫酸イオンを生成する反応があり、チオール化合物の構造によって異なることがICや電流滴定法により明らかになった。また上記化合物が四チオン酸イオンとの反応を利用することにより、多量のアミノ酸と共存する複雑な試料においても定量可能であることが分かった。
4.リン酸水素ニナトリウム基礎液(pH9)中で四チオン酸カリウムによりシスチンやペニシラミンジスルフィドの影響なくシステインやペニシラミンが精度よく電流滴定できることが明らかになった。
以上の研究成果はチオール化合物の特異的な酸化剤としての四チオン酸塩の有用性を高め、有害な水銀滴定法に代るタンパク質中の活性チオール基の定量法としての応用が考えられるなど分析化学の分野に広く貢献するものと思われる。

Report

(2 results)
  • 1988 Annual Research Report
  • 1986 Final Research Report Summary
  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] 佐竹弘: 日本化学会誌. 1986. 43-48 (1986)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Related Report
      1986 Final Research Report Summary
  • [Publications] 池田早苗: 日本化学会誌. 1986. 538-544 (1986)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Related Report
      1986 Final Research Report Summary
  • [Publications] 佐竹弘: 分析化学. 36. T15-T19 (1987)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Related Report
      1986 Final Research Report Summary
  • [Publications] H.Satake et al.: "Flow Injection Analysis of Hydroquinone, Pyrocatechol, Resorcinol, and Pyrogallol with Amperometric Detector" Journal of the Chemical Society of Japan. 1986. 43-48 (1986)

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • Related Report
      1986 Final Research Report Summary
  • [Publications] S.Ikeda et al.: "Amperometric Titration of Methionine and Methionine Sulfoxide with Potassium Iodate" Journal of the Chemical Society of Japan. 1986. 538-544 (1986)

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • Related Report
      1986 Final Research Report Summary
  • [Publications] H.Satake et al.: "Amperometric Titration of Micro Amounts of Methionine in the Presence of Methionine Sulfoxide with Potassium Iodate in Sulfuric Acid-Potassium Bromide Media" Bunseki Kagaku. 36. T15-T19 (1987)

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • Related Report
      1986 Final Research Report Summary

URL: 

Published: 1987-03-31   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi