排水中汚染物質の吸着除去・脱離再生装置の試作と実証
Project/Area Number |
61030034
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Environmental Science
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Yokohama National University |
Principal Investigator |
浦野 紘平 横国大, 工学部, 助教授 (60018009)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岡崎 守男 京都大学, 工学部, 教授 (90025916)
|
Project Period (FY) |
1986
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1986)
|
Budget Amount *help |
¥6,200,000 (Direct Cost: ¥6,200,000)
Fiscal Year 1986: ¥6,200,000 (Direct Cost: ¥6,200,000)
|
Keywords | リン除去 / リン回収 / 排水処理 / 吸着 / 活性アルミナ / 活性炭 / 再生 / 溶媒 |
Research Abstract |
リンの吸着除去・脱離再生については、活性アルミナに硫酸アルミニウムを添着した新しい吸着剤を用いて、生活排水2種類と工場排水2種類について、小型装置を試作して処理試験を行うとともに、脱離液からのリンの回収方法を検討した。装置は、懸濁物質除去用のプレカラムと2本の吸着カラムで構成し、それぞれの出口の水を自動的にサンプリング出来るようにした。大学の排水、中学校の排水および食品工場の排水を生物処理した水を処理した場合、無機態のリンは良く吸着除去できた。また、上向流で流したほうが良いこと、1週間に1回程度の逆洗をしたほうが良いことが明らかになった。さらに、脱離液にリン酸イオンの約2〜3倍のmol数となるだけの塩化カルシウムを加えれば、リンをアルミニウムと分離して、肥料として利用しやすい形で回収できることが明らかになった。 水処理に用いた活性炭の溶媒再生については、ベンチスケール試験装置を試作し、化学工場の実排水を用いて吸着特性、溶媒による脱着特性を実験的に検討した。実排水は主に芳香族化合物を含有しており、TOC濃度は110〜130ppmであった。溶媒としては、NN-ジメチルホルムアミド,エタノール,メタノールを使用した。得られた破過曲線から、いずれの溶媒を用いた場合も、再生回数の増加とともに活性炭の吸着特性に若干の低下が見受けられたが、再生はほぼ良好であることが判明した。また、溶媒による脱着曲線を測定したところ、吸着質を溶媒中に高濃度に濃縮することができ、溶媒使用量を低減しても十分高い再生率が得られることがわかった。以上により、溶媒再生法の実用化の可能性が得られた。
|
Report
(1 results)
Research Products
(5 results)