Project/Area Number |
61050004
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Fusion Research
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
穴山 武 東北大, 工学部, 教授 (20005177)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
永田 明彦 東北大学, 金属材料研究所, 助教授 (20005945)
小笠原 武 日本大学, 理工学部, 教授 (40059340)
山藤 馨 九州大学, 工学部, 教授 (90037721)
岡田 東一 大阪大学, 産業科学研究所, 教授 (40028999)
武藤 芳雄 東北大学, 金属材料研究所, 教授 (90005843)
|
Project Period (FY) |
1986
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1986)
|
Budget Amount *help |
¥4,000,000 (Direct Cost: ¥4,000,000)
Fiscal Year 1986: ¥4,000,000 (Direct Cost: ¥4,000,000)
|
Keywords | 超電導マグネット / 超電導マグネットの熱設計 / 超臨界ヘリウム / 強制冷却 / 超電導導体 |
Research Abstract |
本研究班は、エネルギー特別研究(核融合)第4班(超電導班)の研究活動を常時把握し、研究の効果的推進と適切な研究の方向づけを行うために編成されたもので、本年度は下記の諸活動を行った。 1.総括班会議:本年度は計8回の総括班会議及び幹事会を開催し研究活動の方向づけ、重点検討項目の審議を行うとともに、総合総括班事業の提案日米協力事業への参加,第4班主催のワークショップの企画,次年度の研究活動の検討を行った。 2.ワークショップの開催:第4班では、材料→電磁現象→マグネット技術と研究の重点を移すことを当初からの基本方針としており、これまでの研究成果を、最終目標である超電導マグネット技術の研究に結集させるため、3件[(1)超電導マグネットへのAE応用の諸問題,(2)超電導マグネットの高磁界・高電流密度化に伴う諸問題,(3)高磁界・大型超電導マグネットの運転監視と安全保護の問題点]のワークショップを企画し、第4班総括班事業として開催した。この内容は、研究成果報告書として印刷配布された。 3.課題研究の成果のとりまとめ:第4班の本年度の課題研究は、計画研究3件(内1件総括班)と公募研究9件計12件である。これらの成果は、研究成果報告会で集中的に報告討論され、成果報告書として印刷配布された。2件の計画研究は、各々順調な進展を示し、マグネット構成材料の計画研究では、先進超電導材料の長尺化,新製法による【Nb_3】Sn線材の長尺化と高性能化が進められた。また絶縁材料の絶縁特性・機械特性が低温環境下で調べられた。マグネット技術の計画研究では、超電導マグネットの高電流密度化を目指す安定化技術を確立するため、本年度は各種冷却方式下におけるマグネットのクエンチに対する要因,伝播機構について研究され、高電流密度化の基礎となる成果を得た。
|