Project/Area Number |
61218013
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Special Project Research
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | 佐賀医科大学 |
Principal Investigator |
小池 達郎 佐賀医大, 医学部, 教授 (80128131)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高島 明彦 佐賀医科大学, 医学部, 教務員 (00154774)
|
Project Period (FY) |
1986
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1986)
|
Budget Amount *help |
¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 1986: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
|
Keywords | 神経成長因子 / 受容体 / 結合 / 取り込み / 脱分極 / カテコールアミン / 細胞周期 / 環状リン酸 |
Research Abstract |
1.【^(125)I】-NGFの結合と取り込みの細胞周期依存性 イソロイシン除去法によってG1期に同調したPC12細胞を正常培地に戻し、経時的に調べると、【^(125)I】-NGFの結合はGI期に最大となり、S期になると減少した。Scatchard-type解析から高親和性部位がG1期に増加するのがわかった2.高【K^+】による【^(125)I】-NGFの結合と取り込みの促進 50mM【K^+】での結合及び取り込み量は、それぞれ144±28%(n=6,SE),176±12%(n=6)に増加した。Scatchard解析から結合及び取り込み量の増加が判った。高【K^+】による結合と取り込みの増加はveratridineによっても起こり、又その変化は可逆的であった。しかし細胞外液の【Ca^(2+)】を除くと結合と取り込み量は共に抑えられた。高【K^+】の効果の生理学的意味を探る目的で突起の成長に対する効果を調べると、低いNGF濃度(0.1,1ng/ml)では、高【K^+】培地が突起の成長即ちNGFの作用を増強することがわかった。 3.カテコールアミンによる【^(125)I】-NGF結合の増強 【^(125)I】-NGFのPC12細胞に対する結合はノルアドレナリン(NA)によって約160%に増大し、濃度依存的に起こった。一方、NGF処理をした細胞ではこの効果は顕著に起こり、1-10μMのNAで約260%に達した。他にA,DA,db-cAMP,8Br-cAMPアデノシンでも効果があった。NAとdb-cAMPを合わせた時の効果に加算性が成り立たなかったことから、NAによる【^(125)I】-NGFの結合の増加はcAMPを介していると考えられた。さらに【^(32)Pi】でラベルした細胞をNA処理した後、可溶化しNGFアフィニティークロマトグラフィーにかけ、SDS-PAGEで解析すると、85Kのバンドが顕著にラベルされた。NAは実際にadenylate cyclase活性を上昇させることも示された。以上の結果をまとめると、NGF受容体は環境や生理的条件に対応して変化することから、シナプスの可塑性の機構として役割を果たす可能性がある。
|
Report
(1 results)
Research Products
(6 results)