Project/Area Number |
61223007
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Special Project Research
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
梶本 興亜 東大, 教養部, 助教授 (30029483)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
本間 健二 東京大学, 教養学部, 助手 (30150288)
|
Project Period (FY) |
1986
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1986)
|
Budget Amount *help |
¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 1986: ¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
|
Keywords | ファンデルワールス分子 / 超音速自由噴流 / 分子内反応 / 振動・回転エネルギー分布 / レーザー誘起蛍光 / 電子励起状態 / 分子線 / 光分解 |
Research Abstract |
本年度は色素レーザー装置を整備することに り、以下の実験を行ない成果を得ることができた。 (1)ファンデルワールス分子内反応により生成した生成物のエネルギー分布の決定……励起状態酸素原子O(【^1D_2】)と【N_2】Oとの反応を分子内で起させるために【N_2】Oの二量体を超音速自由噴流中に生成させ、これに193nmの光を照射した。二量体中の一方の【N_2】Oが光分解されて生成するO(【^1D】)が他方の【N_2】Oと反応して、NO分子を与える事が判明した。更に、生成したNOの振動・回転状態を知るために、0-50nsの時間遅れで検出用レーザーを照射し、NOをA状態に励起してLIFを測定した。その結果、NOの振動状態が、v=0とv=4に山を持つ2つの振動分布の重なりとして表わされることが判明した。また、回転温度は全体に低く、室温以下と標価された。一方、LIFのドップラー巾の測定から、高い振動準位にあるNOの方が大きい運動エネルギーを持つ事が分った。これらの事実は、O(【^1D】)と【N_2】Oとの衝突によって生成する2つのNOが異なるエネルギー分布を持つ事を示しており、恐らくは新らしくO(【^1D】)との間に生成するNOが高い並進・振動エネルギーを持つものと考えられる。 (2)クロロベンゼン-メタノール錯体の生成と反応……この反応系を調べるための予備実験として、クロロベンゼン-メタノール錯体のLIFおよびMPIスペクトルを測定した。その結果、クロロベンゼンモノマーと錯体形成したものとのスペクトルの各吸収波長での強度が測定法によって大きく異なることが判った。これは、クロロベンゼンがファンデルワールス錯体を形成することによって、間交差を起し易くなることを示しており、この事は増感りん光法によって、生成した三重項クロロベンゼンを測定することで支持された。
|
Report
(1 results)
Research Products
(3 results)