• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

合成リピドAと特異的に結合するタンパク質の構造と機能相関

Research Project

Project/Area Number 61224010
Research Category

Grant-in-Aid for Special Project Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

岩永 貞昭  九大, 理学部, 教授 (90029942)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮田 敏行  九州大学, 理学部, 助手 (90183970)
Project Period (FY) 1986
Project Status Completed (Fiscal Year 1986)
Budget Amount *help
¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
Fiscal Year 1986: ¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
Keywordsカブトガニ血球 / リポ多糖 / 抗リポ多糖因子 / グラム陰性菌 / リピドA / カルモジュリン
Research Abstract

カブトガニ血球中に見い出された抗リポ多糖因子は、リポ多糖(LPSと略)と結合することによって、LPS依存性の血球内凝固カスケード反応を特異的に阻害する。また、抗LPS因子は、グラム陰性R型菌に対して抗菌性を示すほか、LPS感作赤血球に対する溶血作用をもつ。本研究では、抗LPS因子のもつLPS結合部位,およびその膜障害作用のメカニズムを探る一歩として、新たにアメリカ産カブトガニ(Limulus polyphemus)より、抗LPS因子を単離し、その全一次構造を決定した。まず、精製抗LPS因子を還元ピリジルエチル化後、リジルエンドペプチダーゼやクロストリパイン,S.aureusV8プロテアーゼで各々酵素消化し、逆相系HPLCによりペプチドを単離した。次いで、各ペプチドについて、フェニルチオカルバミル法によるアミノ酸分析,および気相式シークエンサーによる配列分析を行った。その結果、抗LPS因子は101残基の一本鎖ポリペプチドよりなる塩基性単紙タンパク質であり、【NH_2】末端から13残基めにAsnとLysのvariantsが存在し、分子量はそれぞれ、11,786と11,800であることが明らかとなった。日本産由来のものの【NH_2】末端に存在するピログルタミン酸残基は欠損していたものの、分子内に1個存在するS-S結合およびそのループ内に存在する塩基性に富む領域,3残基めごとに塩基性アミノ酸がくり返される領域,【NH_2】末端部分が疎水性でかてCOOH末端側が親水性という両親媒性物質としての性質などはよく保存されており、両者の配列は83%という高い相同性を示した。従ってこの分子のもつ塩基性および両親媒性という特徴は、LPSとの結合や膜障害作用という機能に深く関連しているものと考えられる。さらに抗LPS因子のCOOH末端側には、いわゆるカルモジュリン型の【Ca^(2+)】結合部位(EF-hand)に相当する配列のあることが見い出された。

Report

(1 results)
  • 1986 Annual Research Report
  • Research Products

    (8 results)

All Other

All Publications (8 results)

  • [Publications] Nakamura,T.: Eur.J.Biochem.154. 511-521 (1986)

    • Related Report
      1986 Annual Research Report
  • [Publications] Nakamura,T.: J.Biochem.99. 847-857 (1986)

    • Related Report
      1986 Annual Research Report
  • [Publications] Iwanaga,S.: J.Protein Chemistry. 5. 225-268 (1986)

    • Related Report
      1986 Annual Research Report
  • [Publications] Sasaki T.: J.Biochem.99. 1699-1705 (1986)

    • Related Report
      1986 Annual Research Report
  • [Publications] Aketagawa,J.: J.Biol.Chem.261. 7357-7365 (1986)

    • Related Report
      1986 Annual Research Report
  • [Publications] Miyata,T.: J.Biochem.100. 213-220 (1986)

    • Related Report
      1986 Annual Research Report
  • [Publications] 岩永貞昭,大橋邦啓,丹羽允 著,竹田美文,加藤巌 編: "細菌毒素研究の最近の進歩" 共立出版, 12 (1986)

    • Related Report
      1986 Annual Research Report
  • [Publications] 岩永貞昭 著, 日比野進 監修: "血液学" 丸善, 22 (1985)

    • Related Report
      1986 Annual Research Report

URL: 

Published: 1987-03-31   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi