Project/Area Number |
61227016
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Special Project Research
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
河田 聡 阪大, 工学部, 助手 (30144439)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
千賀 康弘 大阪大学, 工学部, 助手 (10144437)
|
Project Period (FY) |
1986
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1986)
|
Budget Amount *help |
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 1986: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
|
Keywords | 赤外吸光分光法 / 分光計測 / データ処理 / 混合物 / 可視吸光分光法 |
Research Abstract |
混合物中に含まれる未知物質の定推定量分析のための、新しい知能化計測及び分析法の開発を行なった。この方法は、データベースやライブラリーを全く用いることなく、観測データ自身から、コンピュータが学習し、パターン認識的に、そこに含まれる物質を推定することができ、分離化学・分析化学と併用することにより、有用性が期待できる。以下に、具体的成果を列挙する。 1)理論開発:主成分分析法と非負拘束条件の導入による、混合物データセットからの成分スペクトル推定法の開発を行なうと共に、エントロピー最小化規範の導入により、唯一のスペクトル推定法を考案した。この手法において、解が不定であるとき、エントロピー規範は、どこまで成分を分離するかについて、検討を行なった。 2)システム化:ミニコンピュータMicroVAX【II】と、赤外分光光度計Parkin-Elmer983とをオンライン接続し、開発した手法をプログラム化し、自動計測・分析可能システムを完成し、グラフ,波形の処理,表示システムMacintoshをこれに直結させた。 3)化学反応追跡データ及び、多波長分光画像データへの応用:考案した手法を検証するため、キシレン異性体混合物からの成分スペクトル推定を行なった。それにより、本手法の有用性を確認した上、実際の応用例として、試薬の化学反応過程を可視吸光分光計測し、中間成分物のスペクトル及び、濃度比の経時変化を求めた。また、顕微分光画像中に含まれる成分のスペクトル及び濃度の推定を、Ratの肝蔵組職及び筋肉細胞データに応用した。
|
Report
(1 results)
Research Products
(7 results)